株式会社住まいるほーむ > 株式会社住まいるほーむのスタッフブログ記事一覧 > マイホームの庭で家庭菜園を作りたい!成功させるためのコツや注意点とは

マイホームの庭で家庭菜園を作りたい!成功させるためのコツや注意点とは

≪ 前へ|マイホームにビルトインガレージを作るメリットや注意点をご紹介!   記事一覧   東京都福生市の観光案内サイトくるみふっさでおすすめのふっさんぽやグッズをご紹介!|次へ ≫

マイホームの庭で家庭菜園を作りたい!成功させるためのコツや注意点とは

マイホームの庭で家庭菜園を作りたい!成功させるためのコツや注意点とは

憧れの庭付きマイホームを購入するとなると、庭で野菜を作ったり収穫して食べたりできる家庭菜園を始めたいと考える人も多いですよね。
しかし、まったくの未経験だとどうすればうまくいくのかわかりませんよね。
今回は、家庭菜園を成功させるためのコツや注意点を解説しますのでぜひ参考にしてみてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

マイホームの庭で家庭菜園を成功させるコツとは?

水やりのための散水栓を設置する

家庭菜園で野菜を育てるために欠かせないのが水です。
毎日の水やり負担にならないように、排水と給水の設備を整えておきましょう。
家庭菜園の近くに水道を設置しておけば、水やりがスムーズにできるだけでなく、汚れた手や園芸用品をさっと洗えて便利です。
好みのデザインのものを選べば、気分も上がるでしょう。

配管図面をチェックする

プランターでの栽培なら問題ありませんが、庭を使って家庭菜園を楽しみたいなら、配管に気を付けなければいけません。
土の中にガス管や水道管が埋まっていると、家庭菜園ができないケースもあるため、事前に家庭菜園のための配管ルートを整えておくと安心です。

育てやすい種類の野菜からスタートする

家庭菜園を始めるとき、まずは育てやすい種類の野菜から挑戦してみましょう。
いきなり難易度の高い野菜を育てると、失敗しやすくなってしまいます。
丈夫でたくさん収穫できる種類から始めてみてください。

マイホームの庭で家庭菜園を楽しむ注意点は?

園芸用の土を用意する

住宅地の土は家庭菜園に適した土ではないため、事前に園芸用の土と入れ替えておかなければいけません。
特に地中深くに根を伸ばす野菜を育てる予定なら、深い部分まで土を入れ替える必要があります。
土の入れ替えは重労働になるため、園芸業者に依頼するのもおすすめです。

害虫の対策はしっかりと

家庭菜園でおいしい野菜を育てていても、害虫による被害があるとうまく育たないもの。
そこで、防虫ネットや虫が嫌がるハーブ類を育てるなどの害虫対策を行いましょう。

芝生がある場合は境目を作る

マイホームの庭に、芝生と家庭菜園の両方がある場合も注意が必要です。
一般的に芝生は生命力が強くよく繁殖するため、家庭菜園との境目があいまいな状態だと芝生のスペースが増えてしまいます。
家庭菜園のスペースが狭くならないように、芝生と家庭菜園の境目はブロックなどでしっかりと分けておきましょう。

収納スペースを確保する

家庭菜園を始めると、土や肥料、支柱、長靴、プランターなどさまざまな道具が必要になります。
園芸用品は土がついて汚れやすいため、マイホーム内に収納するよりも庭に保管できるスペースを作っておくとよいでしょう。
家庭菜園の近くに物置などを設置しておけば、必要な道具をすぐに取り出せて便利です。

まとめ

マイホームの庭で家庭菜園を楽しむコツは、環境を整えておくことです。
配管や散水栓などはマイホームが出来上がってからでは変更が難しいため、事前にしっかり確認しておくことが大切です。
家庭菜園を楽しむための注意点を押さえて、おいしい野菜作りを楽しんでみましょう。
私たち株式会社住まいるほーむでは、西多摩エリアの不動産情報を豊富に取り扱っております。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|マイホームにビルトインガレージを作るメリットや注意点をご紹介!   記事一覧   東京都福生市の観光案内サイトくるみふっさでおすすめのふっさんぽやグッズをご紹介!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 住まいるほーむの不動産売却
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 売却査定
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 更新情報

    2023-11-29
    東京都でありながら、自然豊かな街、福生。普段は都心でお仕事に明け暮れていても、お休みの日は緑に囲まれ自然に近いところでリラックスしたいですよね。福生は多摩川流域にあり、有名な桜並木や緑豊かな公園があちこちにあります。また、米軍基地が近いので、異国情緒あふれるお店もたくさんあり、遠出しなくても海外気分が味わえる、お得なエリアでもあるんです!
    2023-11-22
    子育て世代に人気が高い、福生。その理由は、手厚い子育て政策にあります! 保育園や学童などがじゅうぶんにあり、共働き世帯をバックアップ!都心へのアクセスが良く、通勤しやすいのも嬉しいですね。都心では難しい一戸建ての購入も、福生なら手が届きやすい価格帯で手に入ります。そんな福生の頼りになる不動産屋は、やっぱり住まいるほーむです!
    2023-11-15
    東京なのに、手頃な価格で一戸建てが手に入る街、それが、福生! 都心で一戸建てというと、高い上に土地も小さすぎることが多いですが、福生ならじゅうぶんな広さの一戸建てがお手頃価格で手に入ります。新宿や東京などの都心までのアクセスもよく、国道16号線や圏央道、中央道にも出やすい立地で超おすすめ。そんな福生で不動産探しなら、住まいるほーむにお任せ!

    更新情報一覧

  • 会社概要

    会社概要
    株式会社住まいるほーむ
    • 〒197-0003
    • 東京都福生市大字熊川766
    • TEL/042-513-3480
    • FAX/042-513-3481
    • 東京都知事 (3) 第91038号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


福生市熊川 中古戸建

福生市熊川 中古戸建の画像

価格
2,180万円
種別
中古一戸建
住所
東京都福生市大字熊川1117-25
交通
熊川駅
徒歩9分

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟の画像

価格
2,480万円
種別
新築一戸建
住所
東京都青梅市長淵8丁目16-1
交通
青梅駅
徒歩23分

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟の画像

価格
2,780万円
種別
新築一戸建
住所
東京都青梅市長淵8丁目16-1
交通
青梅駅
徒歩23分

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
2,980万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

トップへ戻る