福生(ふっさ)市は、東京都の多摩地域西部に位置する人口約6万人の市です。
その地名から、「福が生まれるまち」といわれています。
縁起のよい名前を持つ福生市の神社は、神社巡りや御朱印集めをする人からも人気です。
今回こちらでは、福生市でおすすめの由緒正しい神社をご紹介します。
福生市のおすすめ神社①福生神明社(ふっさしんめいしゃ)
福生駅からほど近く、奥多摩街道沿いにあるのが「福生神明社」になります。
こちらは、もともと福生村の各地域に祀られていた七祭神を合祀した神社です。
治水・産業・衣食住等に功徳があるとされており、地域の氏神様として広く親しまれています。
御祭神は以下、そうそうたる顔ぶれです。
●天照皇大神(あまてらすおおかみ)
●伊邪那岐神(いざなぎかみ)
●伊邪那美神(いざなみかみ)
●禰津波能賣神(につはのめのかみ)
●豊宇気比賣神(とようけひめのかみ)
●大山吭神(おおやまくびかみ)
●菅原道真公(すがわらみちざねこう)
本殿は1982年に建てられたもので、近代的で頑丈なつくりが特徴です。
高台に位置しているため、天気が良い日は鳥居から富士山を望むこともできます。
境内はきれいでとても静かで、落ち着ける雰囲気が人気です。
お正月には、初詣に訪れる参拝客でにぎわうそうですよ。
福生神明社 基本情報
●所在地:東京都福生市福生1081
●アクセス:JR青梅線 福生駅より徒歩約5分
福生市のおすすめ神社②熊川神社(くまがわじんじゃ)
「熊川神社」は、平安時代初頭から立つ福生市内最古の神社です。
守護神として福の神である弁財天を祀ったのが始まりとされ、その後大黒天を祀り、今では七福神全てが祀られています。
境内の各所で七福神の像を見ることができる、珍しい神社です。
御祭神は、大国主命(おおくにぬしのみこと)と市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)。
背の高い樹木が社を覆い、外観からも重厚な雰囲気が見てとれます。
秋になると、立派な紅葉を楽しむことができますよ。
また、本殿は1597年の造営とみられています。
これは、都内現存の神社本殿としては2番目に古いものです。
そのため、東京都指定有形文化財・福生市登録有形文化財に指定されているそうです。
商売繁盛・五穀豊穣・良縁祈願・病気平癒・家運降昌・起業成就・厄除祈願・交通安全・子授安産などにご利益があるといわれていますよ。
また、映画「ちはやふる -上の句・下の句-」のロケ地としても使用され、注目が集まりました。
熊川神社 基本情報
●所在地:東京都福生市熊川660
●アクセス:JR青梅線 拝島駅より徒歩約15分、JR五日市線 熊川駅より徒歩約10分
おすすめ物件情報|福生市の物件一覧
まとめ
今回は、東京都福生市にあるおすすめの神社をご紹介しました。
コロナ禍で外出がはばかられる時期ですが、ご近所の神社なら気がねなく足を運べそうですね。
感染対策をしっかり行いながら、気分転換にお出かけしてみてはいかがでしょうか?
私たち株式会社住まいるほーむでは、西多摩エリアの不動産情報を豊富に取り扱っております。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓