新築一戸建てを購入する場合の頭金はどのくらいが相場?の画像

新築一戸建てを購入する場合の頭金はどのくらいが相場?

不動産購入

住宅ローンを組んで新築一戸建てを購入しようと考えているけれど、頭金をどのくらい用意したら良いのかわからないと思っている方もいらっしゃると思います。

 

用意する現金の額によって住宅ローンの総支払額も変わるので、将来を考えながら資金計画を立てたいところです。

 

そこで今回は福生市で新築一戸建ての購入をご検討されている方に向けて、住宅ローンの頭金についてご紹介いたします。

 

新築一戸建てを購入する際必要となる頭金とは?手付金との違いは?

 

新築一戸建てを購入する場合の頭金はどのくらいが相場?

 

新築一戸建てを購入する際、すべてを住宅ローンで借入するのではなく、一部を現金で支払うことがあり、この現金のことを「頭金」といいます。

 

これに似た言葉に「手付金」がありますが、手付金とは売買契約を確かなものとするための保証金のことをいいます。

 

もし契約をキャンセルした場合頭金は返金されますが、手付金は返金されない点が両者の違いです。

 

手付金は物件購入価格の5~10%が一般的とされているので、もしキャンセルした場合は数百万円戻ってこないことになります。

 

無駄な費用を出さないよう、じっくり検討したうえで新築一戸建てを契約してくださいね!

 

新築一戸建てを購入する場合の頭金の相場はいくら?

 

頭金は、物件購入価格の10~20%の金額を用意するのが相場とされています。

 

しかし現在は、現金を用意せずに全額借入する「フルローン」で、新築一戸建てを購入することも可能です。

 

フルローンは住宅購入時に現金を必要としませんが、借入額が多いので月々の支払額も高くなり、金利がかかるため総支払額も高くなることに注意しましょう。

 

一方頭金を相場より多く用意すると、住宅ローンを組む金額が少なくなるので、総支払額が減るメリットがあります。

 

しかし現金を準備している間に金利が上がってしまい、結局総支払額がフルローンと同じかそれよりも高くなってしまうことがあるので注意が必要です。

 

また貯金をつぎ込むと家計を圧迫させてしまうので、無理に現金を多く用意するのもオススメできません。

 

現在は超低金利なので、家計に負担のかからない住宅ローンのプランも用意されています。

 

あなたのライフプランや年収などを考慮して、無理のない返済プランを立てられる金融機関を選びましょう。

 

まとめ

 

今回は福生市で新築一戸建ての購入をご検討されている方に向けて、住宅ローンの頭金についてご紹介いたしました。

 

頭金の相場もお伝えしましたが、適切な返済プランは人それぞれなので、さまざまな金融機関を比較検討して、あなたに合うプランを見つけてくださいね!

 

私たち株式会社住まいるほーむでは、福生市の不動産情報を豊富に取り扱っております。

 

不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!

”不動産購入”おすすめ記事

  • 一戸建てを一括購入するメリットは?リスクや購入方法もご紹介の画像

    一戸建てを一括購入するメリットは?リスクや購入方法もご紹介

    不動産購入

  • 不動産会社の選び方とは?購入に適した会社や担当者の見極め方を解説の画像

    不動産会社の選び方とは?購入に適した会社や担当者の見極め方を解説

    不動産購入

  • 独身で一戸建てを購入するメリットとは?物件選びのポイントも解説の画像

    独身で一戸建てを購入するメリットとは?物件選びのポイントも解説

    不動産購入

  • 不動産購入時の流れとは?選ぶときや購入するときの注意点について解説の画像

    不動産購入時の流れとは?選ぶときや購入するときの注意点について解説

    不動産購入

  • 規格住宅とは?購入するメリットや向いている方の特徴をご紹介の画像

    規格住宅とは?購入するメリットや向いている方の特徴をご紹介

    不動産購入

  • 転勤族が一戸建てを購入するタイミングは?転勤が発生時の対処法も解説の画像

    転勤族が一戸建てを購入するタイミングは?転勤が発生時の対処法も解説

    不動産購入

もっと見る