株式会社住まいるほーむ > 株式会社住まいるほーむのスタッフブログ記事一覧 > 新築一戸建てには宅配ボックス付きがおすすめ!メリットとデメリットも解説

新築一戸建てには宅配ボックス付きがおすすめ!メリットとデメリットも解説

≪ 前へ|不動産の売却理由は買い主に伝えるべきか?理由例と上手な伝え方とは   記事一覧   人気の住宅ローンには意外な落とし穴も!夫婦2人で組むペアローンとは|次へ ≫

新築一戸建てには宅配ボックス付きがおすすめ!メリットとデメリットも解説

カテゴリ:不動産購入

新築一戸建てには宅配ボックス付きがおすすめ!メリットとデメリットも解説

現代はインターネットで買い物ができて便利な一方で、自宅で荷物を受け取るのを面倒に感じることも多いのではないでしょうか。
夫婦共働きだと日中は荷物が受け取れず、料理や片づけで手いっぱいな夕飯時に宅配のインターフォンが鳴って、バタバタしてしまうときもあるでしょう。
今回は、新築一戸建てを検討している人に向けて宅配ボックスについて解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

新築一戸建てで宅配ボックスを設置するメリットとデメリット

比較的新しいマンションでは、宅配ボックスが備え付けられているケースが多くなりましたが、一戸建ての家でも宅配ボックスの需要が伸びています。
では、一戸建ての家で宅配ボックスを設置するメリットを見ていきましょう。

不在時の荷物の受け取りができる

家にいる場合でも外出時でも人と対面することなく荷物を受け取れるため、時間的余裕が生まれます。
家で荷物を待つ時間的拘束がなくなり、宅配の受け取りのために作業を中断することもないので、ストレスのない生活ができるでしょう。

感染症リスクが減る

コロナウィルスなどの感染症対策の観点からも、宅配ボックスがあれば対面での受け取りを避けられるので安心できるでしょう。

防犯対策になる

女性の一人暮らしなどでは、荷物の受け取り時に玄関のドアを開けるのに抵抗がある人もいるでしょう。
宅配ボックスがあれば、顔を合わせる必要もなく部屋の中を見られることもないので、防犯の観点からも役立ちます。
では次に、宅配ボックスのデメリットについても見ていきましょう。

受け取りができない荷物もある

冷蔵品や冷凍品、また宅配ボックスに入りきれない大きな荷物などは利用できません。

同時に複数の荷物を受け取れない

宅配ボックスは荷物を入れたらロックするので、使用者がロックを解除して中の荷物を受け取らないと、宅配業者が次の荷物を入れられません。
最初の1つしか宅配ボックスを利用できないので、一日に何個も荷物が届く家では不便に感じるでしょう。

荷物が盗まれるリスクがある

ロック解除のコード記載の不在票をポストから盗まれるリスクがあり、荷物が盗難にあう可能性はないとはいえません。

新築一戸建ての宅配ボックスでおすすめのタイプは?

一戸建て用の宅配ボックスにはさまざまなタイプが販売されています。
たとえば、簡易型のクーラーボックスのようなものや、玄関先に置く金庫のような宅配ボックスがありますが、見た目の問題や盗難リスクが難点かもしれません。
これから新築一戸建てを検討している人には、壁埋め込み型の宅配ボックスをおすすめします。
郵便受けとセットになったタイプが多く、見た目にもすっきりして省スペースで、家の中から荷物を取り出せるのがうれしい特徴です。
あまり大きな荷物は入らないので、設置を考える際は利用できる荷物のサイズをよく確認するといいでしょう。

まとめ

今回は、新築一戸建てでの宅配ボックスについて解説しました。
壁埋め込み型の宅配ボックスは建築段階から設計しないと後付けが難しいので、新築一戸建てだからこそ付けられる設備の1つです。
これから一戸建てを建てようと考える人は、この記事を参考にぜひ設置を検討してみてください。
私たち株式会社住まいるほーむでは、西多摩エリアの不動産情報を豊富に取り扱っております。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|不動産の売却理由は買い主に伝えるべきか?理由例と上手な伝え方とは   記事一覧   人気の住宅ローンには意外な落とし穴も!夫婦2人で組むペアローンとは|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 住まいるほーむの不動産売却
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 売却査定
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 更新情報

    2023-12-06
    「うちの子はとにかく元気。走り回れる公園がある街がいい」そんな方におすすめなのが、福生! 中でも多摩川緑地福生南公園には、5つのアスレチックや様々な遊具が揃っているので、元気なお子様が好きなだけ遊べますよ! ワンちゃんのお散歩もOKなので、ぜひお出かけしてみてください! 福生で一戸建てをお探しなら、住まいるほーむへ!
    2023-11-29
    東京都でありながら、自然豊かな街、福生。普段は都心でお仕事に明け暮れていても、お休みの日は緑に囲まれ自然に近いところでリラックスしたいですよね。福生は多摩川流域にあり、有名な桜並木や緑豊かな公園があちこちにあります。また、米軍基地が近いので、異国情緒あふれるお店もたくさんあり、遠出しなくても海外気分が味わえる、お得なエリアでもあるんです!
    2023-11-22
    子育て世代に人気が高い、福生。その理由は、手厚い子育て政策にあります! 保育園や学童などがじゅうぶんにあり、共働き世帯をバックアップ!都心へのアクセスが良く、通勤しやすいのも嬉しいですね。都心では難しい一戸建ての購入も、福生なら手が届きやすい価格帯で手に入ります。そんな福生の頼りになる不動産屋は、やっぱり住まいるほーむです!

    更新情報一覧

  • 会社概要

    会社概要
    株式会社住まいるほーむ
    • 〒197-0003
    • 東京都福生市大字熊川766
    • TEL/042-513-3480
    • FAX/042-513-3481
    • 東京都知事 (3) 第91038号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
3,430万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
3,330万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
3,130万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
3,230万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

トップへ戻る