家づくりについて考えるときに、家相の要素を取り入れてみるのもおすすめです。
そもそも家相とはどのようなものなのか、風水とはどう違うのか、よくわからない方も多いのではないでしょうか。
今回は、家相の基本的な見方や間取りを決める際のポイントも含めて解説します。
間取りを決める際にチェックしたい「家相」とは?
家相とは家の方角や間取りなどから吉凶を判断するものです。
単なる迷信や言い伝えではなく、日本の長い歴史のなかで住みやすい家にするために考えられてきた「生活の知恵」ともいえるものです。
「風水と似たもの」というイメージがありますが、風水はその土地が持つ自然のパワーを取り入れて良い運気を作り出すことを基本的な考え方としています。
人々が生活のなかで経験してきたことを系統立てた家相とは根本的に異なるものです。
住宅メーカーや建築士などが家を建てる際に、家相の考えを取り入れることも珍しくありません。
家相の基本的な見方とは?
家相を判断する際には、八方位が描かれている「方位盤」とよばれるアイテムを使います。
方位盤の中心を家の間取り図の中心に合わせ、どの方角にどの設備がくれば良いのかを鑑定するのです。
家相を見るときの基本として覚えておきたいものに「鬼門」と「裏鬼門」があります。
この2つは家相で凶とされる方位で、北東が鬼門、南西が裏鬼門です。
間取りを決める際にはこの方位が重要なポイントになるので、しっかり確認しておきましょう。
それにくわえて「三備」とよばれる台所・トイレ・玄関の3つを重点的に考えて間取りを決めると良いとされています。
家相で間取りを決める際のチェックポイント
家相で間取りを決める際にとくに重要なのが、玄関の配置です。
運気を招き入れる場所である玄関は、鬼門・裏鬼門のライン上にこないようにしましょう。
トイレはどの方位でも凶相であるため、できるだけ凶相が強くならない方位を選ぶ必要があります。
鬼門・裏鬼門・北側は避け、東か東南にするのが良いとされます。
また、見逃しがちな階段については、家の中央にあると運が抜けていってしまうので良くないといわれています。
建物の中央から半径2mの範囲は避けて設置するようにしましょう。
まとめ
より安全で住みやすい家づくりのためには、家相の考えを取り入れながら間取りを決めるのが良いとされています。
まずは家相とは何なのかを確認し、間取りを決める際のポイントを調べておくのがおすすめです。
私たち株式会社住まいるほーむでは、西多摩エリアの不動産情報を豊富に取り扱っております。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社住まいるほーむ スタッフブログ編集部
弊社では、福生市周辺を中心に新築戸建て情報などを豊富に取り扱っております。福生市での不動産売買のことなら、当社スタッフが丁寧にサポートさせていただきます!ブログでは不動産購入や福生市に関連するコンテンツをご紹介します。