家や土地の購入を検討している際の物件情報などで、市街化区域という表記を見かけることが多くあります。
市街化区域とは、すでに市街地化している区域や優先的に市街地化を進めている区域を指しますが、市街化区域の土地を購入した場合、どのようなメリットがあるのでしょうか。
今回は、市街化区域の概要についてや、メリット・デメリットについてご紹介していきます。
市街化区域の概要とは?
市街化区域とは、都市計画法により指定されている区域を指します。
10年以内に計画的に市街化を進める区域になっており、市街化区域内は工業専用地域を除いて住宅の建築が可能です。
周辺には商業施設や駅などが整備されており、住宅街や公共施設もあることが特徴的です。
すでに住宅や商業施設などが整備されている市街地も該当します。
物件資料に市街化区域と記載がある場合には、物件の周辺が市街化する予定または市街地となっていることがほとんどです。
市街化区域の広さや場所は、人口や地域の産業などさまざまな予測から計画されています。
一方で市街化調整区域といわれる整備を抑える地域もあります。
こちらは市街化区域と反対に農地や緑地などの保全を優先させる地域です。
市街化区域のメリット・デメリットとは?
市街化区域のメリットとは、誰でも家を建てることができる点です。
制限がある地域もありますが、区域内であれば自由に建築することができます。
また、道路や公共交通機関、電気、水道などのインフラが整っていることもメリットの1つです。
現状整っていない場合でも今後都市計画により整備が予定されてる可能性が高いです。
市街化区域では物件の売却がしやすいというメリットもあります。
すでに整備されている市街地または、今後整備される予定の市街化区域は売却がしやすくなります。
一方でデメリットとは、固定資産税以外にも都市計画税が加算される点です。
また、需要の高い市街化区域では土地や住宅の価格が高くなりやすいという点もあります。
最低敷地面積が定められている場合には、市街化調整区域などに比べ小さめに設定されていることが多く、希望の敷地面積よりも小さい面積となる可能性もあります。
まとめ
市街化区域の概要についてや、メリット・デメリットについてご紹介してきました。
公共交通機関などのインフラも整備されているというメリットがありますが、税金が増えたり土地などの購入価格が高くなるというデメリットもあります。
購入後にメリットとデメリットのどちらが影響あるか検討すると良いでしょう。
私たち株式会社住まいるほーむでは、西多摩エリアの不動産情報を豊富に取り扱っております。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社住まいるほーむ スタッフブログ編集部
弊社では、福生市周辺を中心に新築戸建て情報などを豊富に取り扱っております。福生市での不動産売買のことなら、当社スタッフが丁寧にサポートさせていただきます!ブログでは不動産購入や福生市に関連するコンテンツをご紹介します。