福生市で小児科に行くならココ!安心で頼れる2施設をご紹介
東京都の多摩地域西部に位置する福生市は、ベッドタウンとして子育て環境の整った街です。
特に小さなお子さんを育てるご家族にとって、気になるのが周辺の医療機関ですよね。
今回は福生市内でかかりつけ医としても頼れ、いざと言うときも安心できるおすすめの小児科2施設をご紹介します。
患者さんにとことん寄り添った配慮が嬉しい「しみず小児科・内科クリニック」
小さな子どもを連れて外出するだけでも大変なのに、体調が悪くて病院へ行くともなるとなおさら不安になるのが長い待ち時間。
ぐずらないか、他の病気が移ったりしないか、親の心配は尽きません。
そんなときの心強い味方が、青梅線牛浜駅から徒歩7分にある「しみず小児科・内科クリニック」です。
ホームページから待ち時間や順番を確認でき、問診票も事前にダウンロードできるので、院内での滞在時間を最小限にできます。
専用駐車場を30台完備しており、車の中で順番を待つこともできます。
予防接種や検診と診察の時間を分けているため、安心して利用できます。
福生市と連携して運営する病児保育室を併設しているので、いざと言うときに頼れるのもありがたいですね。
隅々まで患者さんに配慮されたシステムには、院長の丁寧な診療方針と心遣いがしっかりと反映されています。
まずは些細なことでも気軽に相談してみてください。
専門外来と設備が充実の「公立福生病院」は大人から子どもまで安心の拠点病院
青梅線福生駅から徒歩7分の「公立福生病院」の小児科は、大きな病院だからこその充実した専門外来と設備が整った地域の拠点病院です。
地域のクリニックでは対応できない病気でも、各分野の専門知識を持った医師と充実の医療設備でしっかりと治療してもらえます。
小児の専門外来は、慢性疾患、心臓、神経の専門医が交代で外来を実施しています。
子どもの病気は、成長に応じて病状も変化するため、大人になるまで継続して診てもらえる体制があるととても安心です。
また、複数の診療科に同時にかかることも多いため、その点で集約されている拠点病院は大変便利です。
近くに大きな拠点病院があると、将来的にも家族全員が心強いですね。
おすすめ物件情報|福生市の物件一覧
まとめ
いかがでしたか。
福生市内で口コミでの評価の高い、特徴的な2施設をご紹介しました。
福生市で小児科に行くなら、ぜひ安心で頼れる上記2施設をご検討ください。
子育てに適した環境を選ぶ際、学校や校区と同じぐらい大事になるのが、最寄りの医療機関です。
福生市でお住まいをお探しの方は、近隣の医療機関についても調べた上で最適な立地を検討されることをおすすめします。
私たち株式会社住まいるほーむでは、西多摩エリアの不動産情報を豊富に取り扱っております。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓