株式会社住まいるほーむ > 株式会社住まいるほーむのスタッフブログ記事一覧 > 福生市にお住まいの方必見の赤ちゃん支援制度や子育てサポート施設

福生市にお住まいの方必見の赤ちゃん支援制度や子育てサポート施設

≪ 前へ|新築住宅の庭を作る前に押さえておきたいポイント   記事一覧   不動産を購入するにあたって知っておくべき準備物とは?|次へ ≫

福生市にお住まいの方必見の赤ちゃん支援制度や子育てサポート施設

カテゴリ:子育てコラム

福生市にお住まいの方必見の赤ちゃん支援制度や子育てサポート施設

新生児のいるご家庭にとって、新しい街での子育てや環境について何かと不安や心配事があるでしょう。
しかし、東京都にある福生市には新生児のいるご家庭にとって必ず役に立つ制度やサポートが充実しています。
今回はこれから福生市への移住を検討されている方のために、ぜひ利用したい支援制度の一つである「ウェルカム赤ちゃん臨時特別給付金」、また「子ども家庭支援センター」についてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

福生市の赤ちゃん支援:ウェルカム赤ちゃん臨時特別給付金

ウェルカム赤ちゃん臨時特別給付金とは、市が行っている子育て支援の一つで、新生児一人につき10万円の給付がされます。
入院費や医療費、おむつや新生児のための日用品の購入など、出産には何かと費用がかかります。
また新型コロナウイルスの感染を受け、家計がさらにひっ迫する状況下での出産は何かと苦労を強いられることでしょう。
国は全国民を対象に特別定額給付金とし10万円の給付を行いましたが、令和4月28日以降に生まれた赤ちゃんは対象外でした。
このような状況に鑑みて、市では令和4月28日から令和3年4月1日までに出生し、継続的な居住が認められる児童を対象に行っているのがウェルカム赤ちゃん臨時特別給付金です。
支給の対象は新生児の母で、コロナの感染拡大に伴う精神的、経済的苦痛の緩和を主な目的としています。

福生市の赤ちゃん支援:子ども家庭支援センター

特に初めての出産を迎えるご家庭にとっては出産後の子育てや生活について何かと心配事や不安があることでしょう。
そんな時にぜひとも利用したいのが、福生市にある「子ども家庭支援センター」です。
当センターでは、たとえば、自分の子どもが他の友達とうまくやれない、おもちゃの片付けができない、食べ物の好き嫌いが激しい、などの子育てにおける相談を受け付けています。
また、児童虐待や学校でのいじめなど相談も対応しているため、子育て、育児に関して何か不安ごとがある場合にはぜひとも利用すべきです。
施設内には「ふれあいひろば」と呼ばれる他の子どもや保護者との交流の場が設けられいるため、情報交換や友達をつくる場としても活用できるでしょう。
福生市在住の0才~18才までの児童、その保護者、及び関連グループが利用対象者となっています。
利用料は無料です。

●所在地:福生市北田園2丁目5番地7 福生市子ども応援館1階
●開館日:月曜日から土曜日 午前8時30分から午後5時15分まで
●休館日:日曜日、祝日、年末年始
●アクセス:福祉バス「中央体育館前」下車後徒歩3分
●駐車場:不明

おすすめ物件情報|福生市の物件一覧

まとめ

福生市では、このほかにもたくさんのお子さまのための支援やサポート体制が充実しています。
お子さまの健やかな成長のためにも、これらの制度や施設を積極的に利用してはいかがでしょうか。
私たち株式会社住まいるほーむでは、西多摩エリアの不動産情報を豊富に取り扱っております。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|新築住宅の庭を作る前に押さえておきたいポイント   記事一覧   不動産を購入するにあたって知っておくべき準備物とは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 住まいるほーむの不動産売却
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 売却査定
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 更新情報

    2023-11-22
    子育て世代に人気が高い、福生。その理由は、手厚い子育て政策にあります! 保育園や学童などがじゅうぶんにあり、共働き世帯をバックアップ!都心へのアクセスが良く、通勤しやすいのも嬉しいですね。都心では難しい一戸建ての購入も、福生なら手が届きやすい価格帯で手に入ります。そんな福生の頼りになる不動産屋は、やっぱり住まいるほーむです!
    2023-11-15
    東京なのに、手頃な価格で一戸建てが手に入る街、それが、福生! 都心で一戸建てというと、高い上に土地も小さすぎることが多いですが、福生ならじゅうぶんな広さの一戸建てがお手頃価格で手に入ります。新宿や東京などの都心までのアクセスもよく、国道16号線や圏央道、中央道にも出やすい立地で超おすすめ。そんな福生で不動産探しなら、住まいるほーむにお任せ!
    2023-11-08
    米軍基地を擁し、外国人が多い福生。行政も、地域のお知らせを日本語だけでなく、英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語など、様々な言語でお届けしています。例えばごみの分別。地域の環境を守るために、複数言語の書類をつくり、ごみと資源の分別について説明しています。福生で一戸建て住宅を建てるなら、住まいるほーむが安心です!

    更新情報一覧

  • 会社概要

    会社概要
    株式会社住まいるほーむ
    • 〒197-0003
    • 東京都福生市大字熊川766
    • TEL/042-513-3480
    • FAX/042-513-3481
    • 東京都知事 (3) 第91038号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟の画像

価格
2,480万円
種別
新築一戸建
住所
東京都青梅市長淵8丁目16-1
交通
青梅駅
徒歩23分

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟の画像

価格
2,780万円
種別
新築一戸建
住所
東京都青梅市長淵8丁目16-1
交通
青梅駅
徒歩23分

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
2,980万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟の画像

価格
2,980万円
種別
新築一戸建
住所
東京都青梅市長淵8丁目16-1
交通
青梅駅
徒歩23分

トップへ戻る