株式会社住まいるほーむ > 株式会社住まいるほーむのスタッフブログ記事一覧 > 福生市にある学習支援施設はどんなところ?厳選した2施設の特徴を紹介します

福生市にある学習支援施設はどんなところ?厳選した2施設の特徴を紹介します

≪ 前へ|新築住宅を建てるなら!床下収納を活用してすっきりとした住空間を実現!   記事一覧   不動産の用途地域とは?種類と特徴を解説|次へ ≫

福生市にある学習支援施設はどんなところ?厳選した2施設の特徴を紹介します

カテゴリ:子育てコラム

福生市にある学習支援施設はどんなところ?厳選した2施設の特徴を紹介します

子どもが安心して学習できる施設があると、共働きの夫婦も安心です。
子どものコミュニケーション能力を高めてあげたいときも、気軽に利用できる学習支援施設が近くにあると助かるでしょう。
東京都福生市にある、学習支援を行っている施設や団体ではどのような取り組みをしているのか紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

18歳まで利用できる!こども支援員がいる学習支援施設のまなぶーす

NPO法人青少年自立援助センターが運営している学習支援施設が、まなぶーすです。
まなぶーすは、学習支援や子どもや育児の相談場所として利用されています。
学校の授業についていけない子どもや、クラスに馴染めず不登校になりがちな子どものサポートもしてくれる施設です。
高校進学を目指す中学生や、高校中退で再入学を希望する18歳までの子どもの学習もサポートしてくれます。
まなぶーすに前向きに行けない子どもには、こども支援員が自宅訪問してくれる支援もあります。
学校が終わると子どもが家で1人になってしまうという家庭は、自習したりゲームをしたりできる場所も提供してくれます。
月曜から土曜日の11時から20時まで利用できるので、残業が多い親も子どもを預けて安心して仕事をすることができるでしょう。
コミュニケーション能力をつけたい子どもには、休日を利用した体験合宿やボランティア活動に参加させることもできます。

心理面でのサポートが充実!小中学生のための学習支援施設そよかぜ教室

心理的要素で不登校になってしまった子どものための施設です。
学校の授業と同じように、カリキュラムが作られているのが特徴。
学校の時間割よりは緩やかで、1日3コマの授業を受けます。
授業内容は様々で、フリータイムもあれば読書をする時間もあり、子どもの興味があることをさせてあげることができるでしょう。
フリータイムにはゲームをしたり、勉強が遅れている子どもには補充学習の時間にあてたりもできます。
子どものペースに合わせた授業ができ、勉強が苦手で学校に行けなくなった子もついていくことができる工夫がされています。
国語や算数、英語などの勉強はもちろん、集団生活の楽しさや人間関係づくりを学ぶことも可能です。
集団生活を学ぶため、校外学習など学校行事と同じような行事が考えられています。
心理面でのサポートが充実していて、子ども1人1人と丁寧に向き合ってくれる施設です。
そよかぜ教室に通うことで在籍校に復帰できるようサポートをしてくれる、学習支援施設になります。

おすすめ物件情報|福生市の物件一覧

まとめ

学習支援施設には不登校の子どもが通う施設と、居場所として提供している施設があります。
どちらも子どもをサポートしてくれる、親にとっても大切な場所でしょう。
福生市で住まいを探している方は、ぜひ参考にしてください。
私たち株式会社住まいるほーむでは、西多摩エリアの不動産情報を豊富に取り扱っております。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|新築住宅を建てるなら!床下収納を活用してすっきりとした住空間を実現!   記事一覧   不動産の用途地域とは?種類と特徴を解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 住まいるほーむの不動産売却
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 売却査定
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 更新情報

    2023-11-22
    子育て世代に人気が高い、福生。その理由は、手厚い子育て政策にあります! 保育園や学童などがじゅうぶんにあり、共働き世帯をバックアップ!都心へのアクセスが良く、通勤しやすいのも嬉しいですね。都心では難しい一戸建ての購入も、福生なら手が届きやすい価格帯で手に入ります。そんな福生の頼りになる不動産屋は、やっぱり住まいるほーむです!
    2023-11-15
    東京なのに、手頃な価格で一戸建てが手に入る街、それが、福生! 都心で一戸建てというと、高い上に土地も小さすぎることが多いですが、福生ならじゅうぶんな広さの一戸建てがお手頃価格で手に入ります。新宿や東京などの都心までのアクセスもよく、国道16号線や圏央道、中央道にも出やすい立地で超おすすめ。そんな福生で不動産探しなら、住まいるほーむにお任せ!
    2023-11-08
    米軍基地を擁し、外国人が多い福生。行政も、地域のお知らせを日本語だけでなく、英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語など、様々な言語でお届けしています。例えばごみの分別。地域の環境を守るために、複数言語の書類をつくり、ごみと資源の分別について説明しています。福生で一戸建て住宅を建てるなら、住まいるほーむが安心です!

    更新情報一覧

  • 会社概要

    会社概要
    株式会社住まいるほーむ
    • 〒197-0003
    • 東京都福生市大字熊川766
    • TEL/042-513-3480
    • FAX/042-513-3481
    • 東京都知事 (3) 第91038号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟の画像

価格
2,480万円
種別
新築一戸建
住所
東京都青梅市長淵8丁目16-1
交通
青梅駅
徒歩23分

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟の画像

価格
2,780万円
種別
新築一戸建
住所
東京都青梅市長淵8丁目16-1
交通
青梅駅
徒歩23分

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
2,980万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟の画像

価格
2,980万円
種別
新築一戸建
住所
東京都青梅市長淵8丁目16-1
交通
青梅駅
徒歩23分

トップへ戻る