株式会社住まいるほーむ > 株式会社住まいるほーむのスタッフブログ記事一覧 > 新築住宅を建てるなら!床下収納を活用してすっきりとした住空間を実現!

新築住宅を建てるなら!床下収納を活用してすっきりとした住空間を実現!

≪ 前へ|福生市独自の取り組み「市民相談」・その内容と 1月の日程   記事一覧   福生市にある学習支援施設はどんなところ?厳選した2施設の特徴を紹介します|次へ ≫

新築住宅を建てるなら!床下収納を活用してすっきりとした住空間を実現!

カテゴリ:注文住宅

新築住宅を建てるなら!床下収納を活用してすっきりとした住空間を実現!

家を新築する際、「収納」は意外と意識されていません。
収納スペースが足りないと、家の中が散らかった印象になってしまい、「こんなはずじゃなかった!」ということもよくあります。
そこで、住空間の邪魔にならない収納スペース「床下収納」について、解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

住空間を守る「床下収納」の重要性と効果的な活用方法

モデルルームやインテリア雑誌などで描いていた、あこがれの新築住宅。
実際に住み始めると、モノが増え、それを入れる収納ボックスや棚がさらに増える…、といった悪循環が起こりがち。
そんなことにならないためには、住空間を狭めずにすっきりとモノが収まる「床下収納」が効果的です。
「床下収納」の設置に適した場所をあげてみました。

●キッチン
キッチンの床下収納は、お酒や缶詰、パスタなどの麺類、ジャム、非常食など、長期保存できるものの収納に向いています。

●洗面所
お風呂に近い洗面所の床下収納には、タオルや洗剤、掃除道具などを入れておくと便利です。
ただし、湿気が多い場所なのでカビが発生しやすいため、防カビ剤を施したり、こまめに掃除をすることが必要です。

●和室
和室のある家なら、畳の下に床下収納を取り入れてみましょう。
布団や衣類などの日用品のほか、おもちゃや花器などをしまうこともできます。

●小上がり
「小上がり」の床下の空間を利用すれば、大きな収納スペースを確保できます。
和室なら畳を外せば下が収納スペースになりますね。
比較的大きなスペースなので、シーズンオフの布団や衣類など、かさばって場所を取るものを入れるとよいでしょう。

床下収納がある家のメリットとデメリット

メリット


●床面積をとらずに収納を確保できる
クローゼットやパントリーと違って、床下空間を使う収納は、部屋のスペースを狭めることなく収納を確保することができます。

●部屋の中の動線を邪魔しない
タンスなどは場所をとると同時に、生活動線を遮ることもあります。

デメリット


●気密性が保てない
せっかく気密性の高い構造にしても、収納のフタのすき間から空気や熱が逃げやすい点があげられます。
高気密・高断熱住宅を建てるなら、フタ裏に断熱材のついた、床下の冷気やすき間風が侵入しにくい素材を使うとよいでしょう。

●湿気が溜まりやすい
床下は湿気が溜まりやすいため、カビやニオイが発生しやすくなります。
こまめに収納ボックスを取り外して掃除することで、湿気によるカビの発生や繁殖を抑制できます。
また、収納ボックスに防カビ剤を塗布しておくと、さらに効果が高まります。

まとめ

床下収納のおすすめ活用法やメリット・デメリットについて解説しました。
整然とした住空間は居心地のよいものです。
床下収納を有効に使った素敵な新築住宅を実現してくださいね。
私たち株式会社住まいるほーむでは、西多摩エリアの不動産情報を豊富に取り扱っております。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|福生市独自の取り組み「市民相談」・その内容と 1月の日程   記事一覧   福生市にある学習支援施設はどんなところ?厳選した2施設の特徴を紹介します|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 住まいるほーむの不動産売却
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 売却査定
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 更新情報

    2023-12-06
    「うちの子はとにかく元気。走り回れる公園がある街がいい」そんな方におすすめなのが、福生! 中でも多摩川緑地福生南公園には、5つのアスレチックや様々な遊具が揃っているので、元気なお子様が好きなだけ遊べますよ! ワンちゃんのお散歩もOKなので、ぜひお出かけしてみてください! 福生で一戸建てをお探しなら、住まいるほーむへ!
    2023-11-29
    東京都でありながら、自然豊かな街、福生。普段は都心でお仕事に明け暮れていても、お休みの日は緑に囲まれ自然に近いところでリラックスしたいですよね。福生は多摩川流域にあり、有名な桜並木や緑豊かな公園があちこちにあります。また、米軍基地が近いので、異国情緒あふれるお店もたくさんあり、遠出しなくても海外気分が味わえる、お得なエリアでもあるんです!
    2023-11-22
    子育て世代に人気が高い、福生。その理由は、手厚い子育て政策にあります! 保育園や学童などがじゅうぶんにあり、共働き世帯をバックアップ!都心へのアクセスが良く、通勤しやすいのも嬉しいですね。都心では難しい一戸建ての購入も、福生なら手が届きやすい価格帯で手に入ります。そんな福生の頼りになる不動産屋は、やっぱり住まいるほーむです!

    更新情報一覧

  • 会社概要

    会社概要
    株式会社住まいるほーむ
    • 〒197-0003
    • 東京都福生市大字熊川766
    • TEL/042-513-3480
    • FAX/042-513-3481
    • 東京都知事 (3) 第91038号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
3,430万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
3,330万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
3,130万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
3,230万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

トップへ戻る