株式会社住まいるほーむ > 株式会社住まいるほーむのスタッフブログ記事一覧 > 戸建てに地下室を作って後悔した?その事例と対策について

戸建てに地下室を作って後悔した?その事例と対策について

≪ 前へ|福生市で英会話を習うなら!おすすめの英会話教室2選   記事一覧   福生市でマッサージを受けたいならここ!おすすめの2店舗をチェック!|次へ ≫

戸建てに地下室を作って後悔した?その事例と対策について

カテゴリ:住まいの悩み

戸建てに地下室を作って後悔した?その事例と対策について

戸建てを建てる時には、自分の長年の夢を思いっきり詰め込みたいものですよね。
趣味のスペースにも使える秘密基地のような地下室がある家に憧れているという方も少なくないのでは?
でも実は戸建てに地下室を作って後悔した…なんて話を耳にすることも。
今回は、そんな地下室を作って後悔した事例とともに、対策についても紹介していきます。

弊社へのお問い合わせはこちら

戸建てに地下室を作って後悔した事例とは?

まずは実際の失敗談と共に、地下室を作って失敗した事例を見ていきましょう。

1.採光対策ができていなかった

「地下室だから日の光が入らないのは当然だろうと思っていたのですが、まったく光が差し込まない部屋はなんとも薄暗く、長居するにはあまり適していませんでした。
なんとなく湿気がこもった重たい感じがして、気分も沈みがちになっていく感じがしてしまいます。」

2.湿気対策が不十分だった

「地下だから、夏は涼しく冬は暖かさを感じられるような部屋になるだろうと思っていたのですが、それ以前に湿気がこもって結露やカビに悩まされています。
通気やそれに変わる対策を十分に考えずにいたため、ジメジメとした空間になってしまいました。
湿気対策にもしっかりと費用を割くべきだった…と、今更ながらに後悔しています。」

3.思い入ればかりを優先し過ぎて…

「地下室は、昔からの憧れでした。
幼い頃に見たヒーローの秘密基地を思い描き、長年の自分の憧れを実現すべく地下室を作ったのですが、結局必要のないスペースとなってしまった気がします。」
地下室は後からリフォームするにも難しい場所です。
利用用途を決めておかないと、単なる暗いだけの空間となってしまう可能性も。
採光や湿気対策も忘れずに、実用性のあるスペースにしたいですね。

戸建てに地下室を作るなら後悔しないよう対策を!

地下室を作るなら押さえておきたいポイントがあります。

●1.確実な地盤調査
●2.換気システムの設置
●3.ドライエリアの設置
●4.実績のある業者選び


まず「確実な地盤調査」ですが、もし地番が緩かった場合には地下を掘ることはできません。
地下室の上には通常の住宅を建てるわけですから、強固な地盤でなければその上に住宅を建てることは叶いません。
万が一、地盤が軟弱だったとしても地盤改良工事を行えば対応することも可能ですが、それだけ費用がかさみますのでしっかりと確認した上で進めていきましょう。
「換気システムの設置」は、失敗談でもご紹介した地下室の湿気問題への対策です。
同時に除湿システム、ならびに排水設備についても整えておくべきでしょう。
「ドライエリア」とは、地下室に開口部を設置するため、自宅周りの地面を掘って作るスペースのことを指します。
このドライエリアを設けることで、地下室に日の光が差し込むだけではなく、換気することもできるのです。
換気システムともに上手に併用することをおすすめします。
そして重要なのが「実績のある業者選び」です。
値段や住宅デザインだけで選んでしまうと、後々大きな問題が生じてしまうこともありますので、安易な選択は禁物です。

まとめ

戸建てに地下室を作って失敗した事例ならびに対策についてご紹介しました。
昔からの憧れを実現させるという安易な考えだけでは失敗に終わることも。
ご紹介したポイントも参考にしてよく検討してくださいね。
私たち株式会社住まいるほーむでは、西多摩エリアの不動産情報を豊富に取り扱っております。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|福生市で英会話を習うなら!おすすめの英会話教室2選   記事一覧   福生市でマッサージを受けたいならここ!おすすめの2店舗をチェック!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 住まいるほーむの不動産売却
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 売却査定
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 更新情報

    2023-12-06
    「うちの子はとにかく元気。走り回れる公園がある街がいい」そんな方におすすめなのが、福生! 中でも多摩川緑地福生南公園には、5つのアスレチックや様々な遊具が揃っているので、元気なお子様が好きなだけ遊べますよ! ワンちゃんのお散歩もOKなので、ぜひお出かけしてみてください! 福生で一戸建てをお探しなら、住まいるほーむへ!
    2023-11-29
    東京都でありながら、自然豊かな街、福生。普段は都心でお仕事に明け暮れていても、お休みの日は緑に囲まれ自然に近いところでリラックスしたいですよね。福生は多摩川流域にあり、有名な桜並木や緑豊かな公園があちこちにあります。また、米軍基地が近いので、異国情緒あふれるお店もたくさんあり、遠出しなくても海外気分が味わえる、お得なエリアでもあるんです!
    2023-11-22
    子育て世代に人気が高い、福生。その理由は、手厚い子育て政策にあります! 保育園や学童などがじゅうぶんにあり、共働き世帯をバックアップ!都心へのアクセスが良く、通勤しやすいのも嬉しいですね。都心では難しい一戸建ての購入も、福生なら手が届きやすい価格帯で手に入ります。そんな福生の頼りになる不動産屋は、やっぱり住まいるほーむです!

    更新情報一覧

  • 会社概要

    会社概要
    株式会社住まいるほーむ
    • 〒197-0003
    • 東京都福生市大字熊川766
    • TEL/042-513-3480
    • FAX/042-513-3481
    • 東京都知事 (3) 第91038号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
3,430万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
3,330万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
3,130万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
3,230万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

トップへ戻る