株式会社住まいるほーむ > 株式会社住まいるほーむのスタッフブログ記事一覧 > 一部の土地を売却したい場合はどうすればいい?流れや注意点について解説!

一部の土地を売却したい場合はどうすればいい?流れや注意点について解説!

≪ 前へ|マイホームの立地選びは難しい!後悔しない立地の選び方とポイントとは   記事一覧   離婚する際にマイホームを任意売却したい!ベストなタイミングや注意点とは?|次へ ≫

一部の土地を売却したい場合はどうすればいい?流れや注意点について解説!

カテゴリ:不動産売却

一部の土地を売却したい場合はどうすればいい?流れや注意点について解説!

親の財産を何人かで相続するケースはよくあります。
しかし、現金のようにはっきりと分けることができない土地の場合は、どうなるのでしょうか。
一つの土地を複数人で分ける場合は、「分筆」をおこないます。
そこで今回は、一部の土地を売却する場合の分筆の方法や、知っておくべき注意点について解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

一部の土地を売却するための分筆の方法とは?

土地は所有者を明確にするために、登記簿に登録されます。
分筆とは、一つの土地を複数人で分けて登記簿に登録することで、見た目は一つでも、登記簿上は個別の土地になるわけです。
分筆をおこなえば、一部の土地を売却したり、好きな用途に使ったりできるようになりますよ。

分筆の方法


●書類調査
●隣地の所有者や役所の立ち会いのもと境界を確認
●境界を確定するための測量
●分筆の案を作成
●境界標の設置
●登法務局へ登記申請する


申請書を提出したあとは1週間ほどで手続きが完了しますが、隣地の所有者の立ち会いがスムーズにできなかったり、測量に時間がかかったりと、申請までに1か月ほどかかるのが一般的です。
また分筆のための測量や書類の作成は個人では難しいので、土地家屋調査士など専門家に依頼しましょう。

一部の土地を売却する際の法定相続分の持ち分割合について

分筆する際にトラブルに発展しやすいのが、法定相続分の持ち分割合です。
法定相続分とは、各相続人の取り分として法律上定められた割合のことで、そのうちの一人分が「持ち分」です。
土地の広さを持ち分割合で分けるのではなく、土地の評価額が持ち分割合に沿うように分ける必要があります。
たとえば広い土地で道路に面している部分と、道路から離れた奥とでは、売却する際の価格に違いが出てしまいます。
単に面積を持ち分割合で分けることのないように、注意しましょう。

一部の土地を売却する際に知っておくべき注意点とは?

一部の土地を売却する際には、次のような注意点を知っておいてください。

●土地の形を考える
●接道義務


まず土地を複数人で分ける際に、全員がきれいな形の土地に分けられればよいですが、たとえば極端に間口が狭くなったり、いびつな形になったりして、使いづらくなる可能性があります。
また道路から離れた部分は接道義務を満たせないため、住宅を建てられません。
このような土地は用途が限られますし、売却も難しいので、どのように分けるかはしっかりと相談して決める必要がありますよ。

まとめ

一部の土地を売却するためには、分筆をおこない、所有者を明確にしておかなければなりません。
どのように分けるかは、簡単に決まらないケースが多いでしょうし、登記にも時間がかかります。
相続を控えている方や、分筆を考えている方は、早めに準備を始めるとよいかもしれませんね。
私たち株式会社住まいるほーむでは、西多摩エリアの不動産情報を豊富に取り扱っております。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|マイホームの立地選びは難しい!後悔しない立地の選び方とポイントとは   記事一覧   離婚する際にマイホームを任意売却したい!ベストなタイミングや注意点とは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 住まいるほーむの不動産売却
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 売却査定
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 更新情報

    2023-12-06
    「うちの子はとにかく元気。走り回れる公園がある街がいい」そんな方におすすめなのが、福生! 中でも多摩川緑地福生南公園には、5つのアスレチックや様々な遊具が揃っているので、元気なお子様が好きなだけ遊べますよ! ワンちゃんのお散歩もOKなので、ぜひお出かけしてみてください! 福生で一戸建てをお探しなら、住まいるほーむへ!
    2023-11-29
    東京都でありながら、自然豊かな街、福生。普段は都心でお仕事に明け暮れていても、お休みの日は緑に囲まれ自然に近いところでリラックスしたいですよね。福生は多摩川流域にあり、有名な桜並木や緑豊かな公園があちこちにあります。また、米軍基地が近いので、異国情緒あふれるお店もたくさんあり、遠出しなくても海外気分が味わえる、お得なエリアでもあるんです!
    2023-11-22
    子育て世代に人気が高い、福生。その理由は、手厚い子育て政策にあります! 保育園や学童などがじゅうぶんにあり、共働き世帯をバックアップ!都心へのアクセスが良く、通勤しやすいのも嬉しいですね。都心では難しい一戸建ての購入も、福生なら手が届きやすい価格帯で手に入ります。そんな福生の頼りになる不動産屋は、やっぱり住まいるほーむです!

    更新情報一覧

  • 会社概要

    会社概要
    株式会社住まいるほーむ
    • 〒197-0003
    • 東京都福生市大字熊川766
    • TEL/042-513-3480
    • FAX/042-513-3481
    • 東京都知事 (3) 第91038号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
3,430万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
3,330万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
3,130万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
3,230万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

トップへ戻る