不動産を売却するにあたって「按分(あんぶん)」という言葉を耳にすることがあるでしょう。
売り主にとっても買い主にとっても重要なものですが、実際には「按分(あんぶん)とは何のことなのかわからない」という方も多いはずです。
今回は、按分(あんぶん)とは何のことで、どのようにおこなうのか、決める際の注意点にはどのようなものがあるのかについてくわしくご紹介します。
按分(あんぶん)とは?不動産売却時の按分方法をご紹介
不動産の購入を検討しているとき、広告などで目にする価格は建物と土地を合わせたものです。
この価格を建物分と土地分に分けることを「按分(あんぶん)」といいます。
どのように按分(あんぶん)を決めるのか、その方法はいくつかありますが、特におすすめなのは固定資産税評価額から比率を決める方法です。
市区町村から送られてくる固定資産税納付通知書に記載されている土地と建物の固定資産税評価額を決まった計算式に当てはめるため、もっとも妥当な方法といえるでしょう。
ほかにも、不動産鑑定士に依頼して鑑定評価を出してもらい、按分する方法もあります。
按分方法は売り主と買い主の両方が合意すれば話し合いで決めることも可能ですが、合意が得られなかった場合は鑑定を依頼してみるとよいでしょう。
按分(あんぶん)とは?不動産売却時に按分を決める際の注意点
按分(あんぶん)する際の注意点として、「建物の内訳をいくらにするか」という問題があげられます。
建物は土地にはかからない消費税がかかるため、売り主は建物の比率が低いほうがよく、買い主は建物の比率が高いほうがよいというように、それぞれが希望する内容に違いが生じる可能性があるのです。
按分(あんぶん)をどのように決定するかは、売り主だけでなく買い主にとっても重要な問題です。
売り主と買い主のどちらか一方だけが利益を得るのではなく、双方が納得して取引ができるように、慎重に話し合いをしながら進めていきましょう。
また、減価償却費にも影響が及んで問題になるケースもあるため、建物金額は適正になるようにしなければなりません。
そのほかにも、親族間の取引だとみなし譲渡などの問題が発生する可能性もあるため、注意点として覚えておくことをおすすめします。
まとめ
不動産売却時には、土地と建物の価格比率をどのようにするのか慎重に考える必要があります。
比率が適正でないとさまざまな問題が出てきてしまう可能性があるため、専門家へ相談することも検討しながら進めていくとよいでしょう。
私たち株式会社住まいるほーむでは、西多摩エリアの不動産情報を豊富に取り扱っております。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓