株式会社住まいるほーむ > 株式会社住まいるほーむのスタッフブログ記事一覧 > 戸建ての電気契約について!電化製品を使うのに必要なアンペアの容量とは?

戸建ての電気契約について!電化製品を使うのに必要なアンペアの容量とは?

≪ 前へ|最適な住宅購入に役立てよう!3階建ての戸建ての購入のメリットや注意点とは?   記事一覧   東京都福生市にあるおすすめの歯科クリニックを厳選してご紹介!|次へ ≫

戸建ての電気契約について!電化製品を使うのに必要なアンペアの容量とは?

カテゴリ:マネー

戸建ての電気契約について!電化製品を使うのに必要なアンペアの容量とは?

電化製品を使うためには電気が必要ですが、戸建てでは電気契約をしてアンペアの容量を決める必要があります。
使用する電化製品は多いのにアンペアの容量が少ないと、頻繁にブレーカーが落ちてしまうことも。
アンペアの容量を選ぶポイントなどを紹介していくので、アンペア容量を見直したい方も参考にしてみてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

戸建てではアンペアの容量はどれくらい必要?その選び方とは

アンペアの容量は、電化製品を使うために大切なものとなっています。
電化製品は使用する時間が同じこともあり、同時に複数の電化製品を使用することもあるため、アンペアの容量が少ないとブレーカーが落ちる原因にもなります。
かといってアンペアの容量が多ければよいのかというと、そうではありません。

容量を多くすると電気料金が高くなってしまうので、家計にも響く可能性も。
アンペアを選ぶ方法としては、家で使う電化製品が消費するアンペアを計算して、必要なアンペアの容量を知る方法もあります。
消費するアンペア数がわかっていることで、電気契約する時にもアンペアの容量が多すぎて電気料金で損をすることもありません。
契約するアンペアの容量を増やす場合は、現在のアンペアの容量を確認してからおこないましょう。
分電盤にあるアンペアブレーカーを確認するか、電力会社から送られる検針票や請求書で契約中のアンペア容量を知ることができるようになっています。

戸建てで暮らす時のアンペア容量を選ぶ時のポイントは?

基本的に平均契約アンペア数は30Aとされていますが、家庭によっては使用時間の多い電化製品もあるため、30Aでは容量が足りない場合もあります。
家族構成によっては、複数の電化製品を同時に使う可能性があるため、平均アンペア容量よりも多めの、40Aから50Aの容量で契約しておくこともポイントです。
また冷暖房のためのエアコンや、基本的に電源が入りっぱなしとなる冷蔵庫、在宅していればほとんどの時間つけているであろう家の照明など、常時使用しているような電化製品についても忘れないようにしておくことが大切。
必要なアンペア容量を知るためにも、日常で使用する電化製品について把握しておくようにしましょう。

まとめ

契約するアンペアの容量は、ライフスタイルによって変わってきます。
自分の家ではどれくらいの容量が適切なのか把握したい場合は、よく使う電化製品を調べ、それによって消費されるアンペアの容量を確認してみましょう。
アンペアの容量が多すぎて損をする場合もあるので、気になる方はぜひ今回の内容も参考にしながらチェックしてみてくださいね。
私たち株式会社住まいるほーむでは、西多摩エリアの不動産情報を豊富に取り扱っております。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|最適な住宅購入に役立てよう!3階建ての戸建ての購入のメリットや注意点とは?   記事一覧   東京都福生市にあるおすすめの歯科クリニックを厳選してご紹介!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 住まいるほーむの不動産売却
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 売却査定
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 更新情報

    2023-11-29
    東京都でありながら、自然豊かな街、福生。普段は都心でお仕事に明け暮れていても、お休みの日は緑に囲まれ自然に近いところでリラックスしたいですよね。福生は多摩川流域にあり、有名な桜並木や緑豊かな公園があちこちにあります。また、米軍基地が近いので、異国情緒あふれるお店もたくさんあり、遠出しなくても海外気分が味わえる、お得なエリアでもあるんです!
    2023-11-22
    子育て世代に人気が高い、福生。その理由は、手厚い子育て政策にあります! 保育園や学童などがじゅうぶんにあり、共働き世帯をバックアップ!都心へのアクセスが良く、通勤しやすいのも嬉しいですね。都心では難しい一戸建ての購入も、福生なら手が届きやすい価格帯で手に入ります。そんな福生の頼りになる不動産屋は、やっぱり住まいるほーむです!
    2023-11-15
    東京なのに、手頃な価格で一戸建てが手に入る街、それが、福生! 都心で一戸建てというと、高い上に土地も小さすぎることが多いですが、福生ならじゅうぶんな広さの一戸建てがお手頃価格で手に入ります。新宿や東京などの都心までのアクセスもよく、国道16号線や圏央道、中央道にも出やすい立地で超おすすめ。そんな福生で不動産探しなら、住まいるほーむにお任せ!

    更新情報一覧

  • 会社概要

    会社概要
    株式会社住まいるほーむ
    • 〒197-0003
    • 東京都福生市大字熊川766
    • TEL/042-513-3480
    • FAX/042-513-3481
    • 東京都知事 (3) 第91038号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


福生市熊川 中古戸建

福生市熊川 中古戸建の画像

価格
2,180万円
種別
中古一戸建
住所
東京都福生市大字熊川1117-25
交通
熊川駅
徒歩9分

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟の画像

価格
2,480万円
種別
新築一戸建
住所
東京都青梅市長淵8丁目16-1
交通
青梅駅
徒歩23分

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟の画像

価格
2,780万円
種別
新築一戸建
住所
東京都青梅市長淵8丁目16-1
交通
青梅駅
徒歩23分

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
2,980万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

トップへ戻る