株式会社住まいるほーむ > 株式会社住まいるほーむのスタッフブログ記事一覧 > 不動産購入前に建物構造をチェック!木造のメリット・デメリットを解説

不動産購入前に建物構造をチェック!木造のメリット・デメリットを解説

≪ 前へ|家にかける災害保険とは?加入の必要性について解説!   記事一覧   永住権なしでの不動産購入!住宅ローンの利用で押さえておきたいこととは?|次へ ≫

不動産購入前に建物構造をチェック!木造のメリット・デメリットを解説

カテゴリ:住まいのメリット・デメリット

不動産購入前に建物構造をチェック!木造のメリット・デメリットを解説

不動産の購入を考えている際、物件取得後の活用方法がいろいろと思い浮かぶものですが、不動産の特徴はそれぞれで異なり、事前の想定どおりに使えないこともあります。
各物件の特徴は建物構造の影響も大きいので、不動産の購入前に確認しておくと良いでしょう。
今回は、木造のメリット・デメリットをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

建物構造の一種である木造のメリット

木造は建築にあまり手間がかからず、コストを削減しやすいです。
まず建物全体が比較的軽いので基礎工事にそれほど手間がかからないうえ、建材である木材への下処理もそれほど必要ありません。
鉄骨造や鉄筋コンクリート造に比べてスムーズに建てられるので、建築費用が比較的かさみにくいのです。
建物が完成した際、室内でリラックスできることも多いです。
見た目・触り心地・香りなどさまざまな面で木材には安らぎを感じやすく、特別な工夫をしていなくとも室内で自然とくつろげます。
さらに、木造の建物には調湿機能があり、室内の湿気が多少は自動的に調整されます。
木材は湿度が高いときには湿気を吸収し、室内が乾燥してくると内部に蓄えた水分を放出するからです。
木造は国内で伝統的に用いられてきた建物構造であるだけに、高温多湿の日本の風土に合っており、ジメジメしやすい環境のなかでも快適に過ごせます。
そして、木造は構造上重要な部分以外は自由に設計しやすく、こだわりの建物を造れることも多いです。
このほか、木材に厚みをつけるなどの工夫により多少の耐火性も備えられ、火災時の安全性も高められます。

建物構造の一種である木造のデメリット

木造は建築現場で木材を加工して組み合わせる必要があり、職人の腕によって出来が左右される一面があります。
そして、たとえ腕の良い職人の手でしっかりと建築されても、木造は鉄骨造や鉄筋コンクリート造などに比べて建物の強度や耐久性がどうしても劣ります。
ほかの建物構造に比べると、地震が起きたときなど強い力が加わった際に倒壊するリスクが少し高いです。
また、木材で造られた建物にはシロアリなどの害虫がわく恐れもあり、定期的な点検やメンテナンスが求められます。
防音性もあまり期待できず、室内の話声やテレビの音などが周囲に聞こえやすいです。
このほか、先述のとおり木造でも工夫によって多少の耐火性は備えられるものの、やはり火にはあまり強くありません。
何かに火がついた際、建物全体に燃え広がる可能性も比較的高いです。

まとめ

ご紹介したように、木造は建築コストを削減しやすい、室内でリラックスしやすいといったメリットがあります。
しかし建物の強度や耐久性が少し低い、シロアリなどがわくリスクがあるといった一面も持っています。
それぞれの特徴をよく確認したうえで、購入する不動産を選んでみてください。
私たち株式会社住まいるほーむでは、西多摩エリアの不動産情報を豊富に取り扱っております。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|家にかける災害保険とは?加入の必要性について解説!   記事一覧   永住権なしでの不動産購入!住宅ローンの利用で押さえておきたいこととは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 住まいるほーむの不動産売却
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 売却査定
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 更新情報

    2023-11-29
    東京都でありながら、自然豊かな街、福生。普段は都心でお仕事に明け暮れていても、お休みの日は緑に囲まれ自然に近いところでリラックスしたいですよね。福生は多摩川流域にあり、有名な桜並木や緑豊かな公園があちこちにあります。また、米軍基地が近いので、異国情緒あふれるお店もたくさんあり、遠出しなくても海外気分が味わえる、お得なエリアでもあるんです!
    2023-11-22
    子育て世代に人気が高い、福生。その理由は、手厚い子育て政策にあります! 保育園や学童などがじゅうぶんにあり、共働き世帯をバックアップ!都心へのアクセスが良く、通勤しやすいのも嬉しいですね。都心では難しい一戸建ての購入も、福生なら手が届きやすい価格帯で手に入ります。そんな福生の頼りになる不動産屋は、やっぱり住まいるほーむです!
    2023-11-15
    東京なのに、手頃な価格で一戸建てが手に入る街、それが、福生! 都心で一戸建てというと、高い上に土地も小さすぎることが多いですが、福生ならじゅうぶんな広さの一戸建てがお手頃価格で手に入ります。新宿や東京などの都心までのアクセスもよく、国道16号線や圏央道、中央道にも出やすい立地で超おすすめ。そんな福生で不動産探しなら、住まいるほーむにお任せ!

    更新情報一覧

  • 会社概要

    会社概要
    株式会社住まいるほーむ
    • 〒197-0003
    • 東京都福生市大字熊川766
    • TEL/042-513-3480
    • FAX/042-513-3481
    • 東京都知事 (3) 第91038号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


福生市熊川 中古戸建

福生市熊川 中古戸建の画像

価格
2,180万円
種別
中古一戸建
住所
東京都福生市大字熊川1117-25
交通
熊川駅
徒歩9分

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟の画像

価格
2,480万円
種別
新築一戸建
住所
東京都青梅市長淵8丁目16-1
交通
青梅駅
徒歩23分

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟の画像

価格
2,780万円
種別
新築一戸建
住所
東京都青梅市長淵8丁目16-1
交通
青梅駅
徒歩23分

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
2,980万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

トップへ戻る