不動産の広告などで「セットバック」という言葉を目にしたことはありませんか?
普段あまり聞きなれない言葉なので、何のことかよく分からないという方も多いのではないでしょうか。
広告などには小さく表記されていることも多く見落としがちな「セットバック」ですが、一戸建てを購入する際にはとても重要となるので内容を理解しておくと安心です。
そこで今回は、一戸建てを購入する際の「セットバック」の意味や、メリットについてお話ししていきたいと思います。
一戸建てを購入する際のセットバックとは?
セットバックの英語の意味は、「戻す」「後退」などのニュアンスと、計画などを遅らせるといく時間的な意味合いがあります。
不動産における「セットバック」とは、建物を道路から後退させてい建築させることを意味ししています。
正確には、道路の中心線から2m後退した位置に家を建てることを言い、建築基準法に基づき道路との境界線を後退させることになります。
建築基準法の「道路」とは、道幅が4m以上の国道・都道府県道・市区町村の道を指し、土地が接する道の幅が4m以上でないと家を建てられないと定められています。
このような規定がある理由は、車両の通行を考えたもので、万が一のときに消防車や救急車などの緊急車両が入れるようにです。
しかし、なかには4mに満たない道も多く、それらすべてに接している土地に家を建てられないとなると、土地の価値はどんどん下がってしまいます。
そんな事態を防ぐ手段が「セットバック」で、道幅が4m未満の道路であってもセットバックにより4m以上の幅を確保すれば道路として扱えると定められています。
セットバックの一戸建てを購入するメリットとは?
セットバックの一戸建てのメリットを見ていきましょう。
防災面のメリット
消防車や救急車などの緊急車両の通行が目的となるセットバックは、道幅が広く向かい側の家との距離があります。
そのため、向かい側の家で火災が発生した場合も延焼の可能性が低くなり、地震や台風などでも自分の家に被害がおよぶ可能性が低くなります。
防犯面のメリット
セットバックをおこなうと敷地面積に対し建築制限がでてしまう一方で、道路の幅が広が見とおしが良くなるというメリットがあります。
見とおしが良いと、犯罪者が潜む可能性も低くなり安全性の向上が期待できます。
まとめ
不動産におけるセットバックは、道路の中心線から2m後退した位置に家を建てることを意味しており、その目的は万が一のときに緊急車両がスムーズに通行することができるようにするためです。
そのため敷地面積に対して建築制限などが発生するため、事前に建築条件について詳しく確認しておくと安心です。
一方で、防犯面や防災面でのメリットも大きく道幅が整っていて通行しやすいという魅力もあります。
なかには、購入することでコストメリットが見込めるケースもあるので、総合的な判断が必要となります。
私たち株式会社住まいるほーむでは、西多摩エリアの不動産情報を豊富に取り扱っております。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓