株式会社住まいるほーむ > 株式会社住まいるほーむのスタッフブログ記事一覧 > 防音室のリノベーションの質の違いとは?費用やポイントを解説

防音室のリノベーションの質の違いとは?費用やポイントを解説

≪ 前へ|空き家の相続税はどうなる?計算方法と税対策について   記事一覧   任意売却に税金はかかる?譲渡所得税や税金を滞納していた場合の売却|次へ ≫

防音室のリノベーションの質の違いとは?費用やポイントを解説

カテゴリ:リノベーション・リフォーム

防音室のリノベーションの質の違いとは?費用やポイントを解説

念願のマイホームを購入し、防音室をつくるにあたり、リフォームやリノベーションしたいけれども、どうしたら良いか困ることがあるかもしれません。
リノベーションするにあたって、防音性との違いやどのくらいの費用がかかるのか理解しておく必要があります。
この記事では、自宅に防音室をつくるにあたり、必要な情報をご説明します。

株式会社住まいるほーむへのお問い合わせはこちら


リノベーションで防音室で使用する材料の違い

これは、重い素材が音の振動をより効果的に吸収し、遮断するためです。
防音の仕組みを理解するためには、防音、遮音、吸音のそれぞれの意味を把握することが重要です。
防音とは、室内からの音漏れを防ぐ、または外部の騒音を遮断するなど、音の伝播を制御することを指します。防音を大きく分けると遮音と吸音があり、音を遮断するのが遮音、音を吸収して反響を防ぐのが吸音の役割です。
防音室を設計する際には遮音性能が重視されます。
防音材の質量が重いほど遮音性能が高まり、遮音性能に優れた素材としてはコンクリートや石膏ボードが挙げられます。
これは、重い素材は音の振動をより効果的に吸収し、遮断するためです。
音楽室やスタジオの壁に見られる穴開きのパネルは、吸音効果を持つ素材が使用されることが一般的です。
吸音材は音の反響を抑えるだけでなく、音質を向上させる効果もあります。

▼この記事も読まれています
既存建築物の用途変更とは?確認申請の必要性や流れをご紹介

防音室の用途とリノベーションにかかる費用

リノベーションの方法として、部屋全体を防音室にする方法と、組み立て式の防音ユニットを設置する方法の2つが考えられます。
前者は本格的に楽器を演奏したい方や、さまざまな機材を設置したい方に適しています。
たとえば、ピアノの練習部屋として利用する場合の費用は200〜400万円、ドラムやレコーディングスタジオとして利用する場合は280〜500万円が必要となるでしょう。
一方、室内に組み立て式の防音ユニットを設置する方法は、鉄筋構造の部屋に住んでいる方や、できるだけコストを抑えたい方に向いています。
この方法は工事が不要で、簡単に組み立てや分解が可能なため、引っ越しの際にも再利用が可能です。
費用は50〜300万円と、全体的に防音室を設置する方法よりも安価になります。

▼この記事も読まれています
既存住宅売買瑕疵保険とは?中古住宅の売主別の契約手続きの流れも解説

防音室をリノベーションする際のポイント

リノベーションをおこなう際には、壁や床、窓などの部屋全体に対して防音効果の高い建材を使用することが重要です。
壁には吸音材や遮音シートを内部に設置し、その上から石膏ボードを取り付けます。
とくに、ボードを二重にすることで防音性能が向上します。
床は音の振動が周囲に伝わりやすいため、とくに大型の楽器を演奏する場合は、床下に吸音性のある素材を敷き詰めるか、上から防音カーペットを敷くと良いでしょう。
窓については、防音ガラスを使用するか、二重窓を設置することで防音性能が向上します。
また、ドアに対する防音対策も見落としがちですが、ドアからも音漏れが発生します。そのため、隙間を密閉できるドアを選び、可能であればスチール製の防音ドアを使用することをおすすめします。

▼この記事も読まれています
土地の小規模宅地等の特例とは?その種類や要件についても解説

まとめ

防音室をリノベーションする際には、遮音性能と吸音材の使用が重要な要素となります。
部屋全体を防音室として利用する場合、その用途やリフォームの内容によって必要な費用は異なります。
リノベーションのポイントとしては、壁や床、窓などの部屋全体に対して防音効果の高い素材を使用するとよいでしょう。
福生市の新築戸建てなど不動産売買なら株式会社住まいるほーむがサポートいたします。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!

株式会社住まいるほーむへのお問い合わせはこちら


株式会社住まいるほーむの写真

株式会社住まいるほーむ スタッフブログ編集部

弊社では、福生市周辺を中心に新築戸建て情報などを豊富に取り扱っております。福生市での不動産売買のことなら、当社スタッフが丁寧にサポートさせていただきます!ブログでは不動産購入や福生市に関連するコンテンツをご紹介します。


≪ 前へ|空き家の相続税はどうなる?計算方法と税対策について   記事一覧   任意売却に税金はかかる?譲渡所得税や税金を滞納していた場合の売却|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 住まいるほーむの不動産売却
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 売却査定
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 更新情報

    2024-10-12
    東京都内でありながら、自然が身近なベッドタウンとして知られる福生。西側には多摩川がゆったりと流れ、拝島崖線の緑豊かなエリアでは四季折々の風景を楽しめます。玉川上水や立川崖線は国の史跡でもあり、手厚い子育て支援でも知られているため、若い現役世代が多く住んでいます。そんな福生で戸建てをお探しなら、住まいるほーむが一番です!
    2024-10-04
    福生には、ペット同伴可能な飲食店がたくさんあります。ドッグカフェだけでなく、犬連れでお酒を楽しめるお店や、タイ料理店もあります!福生は、人もペットも住みやすい街です。一戸建てを購入したら、ぜひペットを迎えてみてはいかがでしょうか?福生で一戸建てを購入するなら、住まいるほーむにご相談ください!
    2024-09-29
    東京都内に位置する福生は、自然が豊かでホタルも見られる地域です。今年は既に終わりましたが、毎年6月上旬には福生ほたる祭が開催され、ホタル公園では地元の方々が育てたゲンジボタルが飛び交う美しい光景が楽しめます。都心へのアクセスも良好で、東京都内とは思えないお手頃価格で一戸建てを購入できる福生で、不動産探しのお手伝いを住まいるほーむがいたします!

    更新情報一覧

  • 会社概要

    会社概要
    株式会社住まいるほーむ
    • 〒197-0003
    • 東京都福生市大字熊川766
    • TEL/042-513-3480
    • FAX/042-513-3481
    • 東京都知事 (3) 第91038号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


福生市南田園2丁目 土地全1区画

福生市南田園2丁目 土地全1区画の画像

価格
2,980万円
種別
売地
住所
東京都福生市南田園2丁目
交通
熊川駅
徒歩9分

東村山市秋津町4丁目 新築戸建全1棟

東村山市秋津町4丁目 新築戸建全1棟の画像

価格
3,980万円
種別
新築一戸建
住所
東京都東村山市秋津町4丁目
交通
新秋津駅
徒歩13分

福生市熊川 土地全1区画

福生市熊川 土地全1区画の画像

価格
2,698万円
種別
売地
住所
東京都福生市大字熊川251-5
交通
拝島駅
徒歩11分

あきる野市秋留3丁目 新築戸建全3棟

あきる野市秋留3丁目 新築戸建全3棟の画像

価格
3,280万円
種別
新築一戸建
住所
東京都あきる野市秋留3丁目5-10
交通
秋川駅
徒歩16分

トップへ戻る