不動産買取のコツとは?買取の際の注意点についても解説の画像

不動産買取のコツとは?買取の際の注意点についても解説

不動産買取

不動産買取のコツとは?買取の際の注意点についても解説

新しいマイホームを購入したいとなれば、今住んでいる物件を少しでも高く買い取ってもらい購入資金に充てたいと考える方は多いのではないでしょうか?
売却方法のなかでも、高く売れやすい「買取」はコツを掴んで上手に進めなければ高い金額での売却が難しくなります。
そこで今回は、取引の進め方や契約方法など、上手に売却するコツについて紹介していきます。

株式会社住まいるほーむへのお問い合わせはこちら


不動産の買取とは?

不動産における買取とは、不動産会社が直接物件を買い取ることを意味します。
取引のなかでも、個人の買主と業者を通じて売買をする「仲介」という売却方法が多く見られます。 しかし、買取のほうが売主側としても高く売れたり、素早く取引が進んでスピード感のある売却ができるのです。
不動産会社が物件を直接買い取って、そのあとは業者側でリフォームなどをおこなって付加価値をつけることで改めて再版できる形にします。
買い取ってもらう形で取引を進められれば、素早く現金化できるだけでなく、業者が直接買い取るため仲介手数料が発生しないのです。
また、個人の買主の場合は引渡し後に設備の品質や機能をめぐってトラブルとなり、契約不適合責任を問われる恐れもありますが、買い取ってもらう場合は免状されるため心配いりません。

▼この記事も読まれています
不動産売却時に掛かる税金と節税対策を解説

上手く買い取ってもらうコツ

仲介が不要なのがメリットと話しましたが、上手な買取を実現させるためには、買主となる業者以外の不動産会社に仲介に入ってもらい取引を進めるのがおすすめです。
売却に関する知識がない個人と業者間の取引となると、当然向こう側は有利な情報を多く持っているため、売主側の不利な状況で取引を進められるかもしれません。
これによって安い金額で売却してしまう可能性がありますので、後悔しない取引とするためにも仲介に入ってもらい、公平に取引が進められるようにしておきましょう。

▼この記事も読まれています
不動産売却時には残置物に要注意!残置物を残したまま売却する方法もご紹介

売却時に覚えておくべき注意点

物件を売却する場合は、住宅ローンを事前に完済しておく必要があります。
住宅ローンが残っている状態だと抵当権の抹消ができず、買い取った後に業者側で売却活動が進めづらくなるからです。
住宅ローンが残っている場合は、必ず完済してから売却へと進むようにしましょう。

▼この記事も読まれています
不動産を「現状渡し」で売却するメリットとデメリットとは?

まとめ

不動産の買取は現金化までのスピード感も速いですが、仲介に入ってもらえる業者などを見つけておかなければ不利な状況で進められる恐れもあります。
少しでも高い金額で売却するために、公平に取引を進められるような体制を整えることが重要です。
今回の記事を参考に、売却の流れやコツを掴んだうえで慎重に取引を進めましょう。
福生市の新築戸建てなど不動産売買なら株式会社住まいるほーむがサポートいたします。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!

株式会社住まいるほーむへのお問い合わせはこちら


株式会社住まいるほーむの写真

株式会社住まいるほーむ スタッフブログ編集部

弊社では、福生市周辺を中心に新築戸建て情報などを豊富に取り扱っております。福生市での不動産売買のことなら、当社スタッフが丁寧にサポートさせていただきます!ブログでは不動産購入や福生市に関連するコンテンツをご紹介します。