ミッドセンチュリーデザインについて!リノベーション工事のコツもご紹介の画像

ミッドセンチュリーデザインについて!リノベーション工事のコツもご紹介

リノベーション・リフォーム

ミッドセンチュリーデザインについて!リノベーション工事のコツもご紹介

マンションを購入しリノベーションを検討する場合、どのようなデザインにするか悩んでいる方も多いでしょう。
この記事では、ミッドセンチュリーとはどういったデザインなのかや特徴についてご紹介をしています。
リノベーションの際に、気を付けるポイントやコツについても解説するので、参考にしてみてください。

株式会社住まいるほーむへのお問い合わせはこちら


リノベーション工事の際のミッドセンチュリーデザインとは

ミッドセンチュリーとは、今から70年ほど前にアメリカで広まったインテリアのデザインです。
20世紀半ばの意味のとおり、1945年から60年頃を指しています。
第二次世界大戦が終わった後、世界各地からアメリカに戻ってきた兵士たちが、マイホームを持つようになりました。
住宅のニーズの高まりとともに、家具の需要も高くなったため、ミッドセンチュリーデザインが誕生しました。
FRPと呼ばれるガラス繊維強化プラスチックやプライウッドといった新しい素材が採り入れられているのが特徴です。
新しい素材は第二次世界大戦によって技術発展したもので、戦後のアメリカ産業の発展を支えていました。
シンプルで工業的で滑らかな曲線が用いられている上、機能的なのも特徴です。
明るいビビッドな色使いもアメリカならではの特徴で、現在でもインテリアコーディネートの定番となっています。

▼この記事も読まれています
既存建築物の用途変更とは?確認申請の必要性や流れをご紹介

リノベーション工事の際のミッドセンチュリーと北欧デザインの違いとは

北欧デザインもシンプルで優美な曲線が用いられ、機能性も高いため混同される場合もあります。
ミッドセンチュリーデザインとの大きな違いは、ナチュラルで柔らかな印象が強い点です。
北欧デザインは、穏やかでナチュラルなテイストのカラーリングが用いられています。
一方、北欧デザインと違い、ミッドセンチュリーはモダンでクールな印象が強いです。

▼この記事も読まれています
既存住宅売買瑕疵保険とは?中古住宅の売主別の契約手続きの流れも解説

ミッドセンチュリーデザインにリノベーションする際のコツ

ミッドセンチュリーデザインでリノベーション工事をする際には、カラーリングを意識するのがコツです。
家具を配置する際にも、明るく、コントラスト比が高いカラーリングを選ぶようにしましょう。
フローリングは、オークやチーク、無垢材を取り入れると、経年によって色合いが変わっていくのを楽しめます。
壁をすべて変えるのではなく、アクセントウォールを用いるのもポイントです。
アクセントウォールを採り入れると、ポップなカラーや模様など季節や気分によって、気軽に部屋の雰囲気が変えられます。

▼この記事も読まれています
土地の小規模宅地等の特例とは?その種類や要件についても解説

まとめ

ミッドセンチュリーデザインとは、20世紀半ばのアメリカ発祥のインテリアデザインです。
シンプルで機能性が高く曲線が用いられていて、クールでモダンな雰囲気が特徴で、ポップなカラー使いで人気があります。
リノベーションの際には、配色のコントラストやフローリング、アクセントウォールなどを活用しましょう。
福生市の新築戸建てなど不動産売買なら株式会社住まいるほーむがサポートいたします。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!

株式会社住まいるほーむへのお問い合わせはこちら


株式会社住まいるほーむの写真

株式会社住まいるほーむ スタッフブログ編集部

弊社では、福生市周辺を中心に新築戸建て情報などを豊富に取り扱っております。福生市での不動産売買のことなら、当社スタッフが丁寧にサポートさせていただきます!ブログでは不動産購入や福生市に関連するコンテンツをご紹介します。


”リノベーション・リフォーム”おすすめ記事

  • ガレージとは何か?費用相場やリフォームの計画を立てるポイントを解説の画像

    ガレージとは何か?費用相場やリフォームの計画を立てるポイントを解説

    リノベーション・リフォーム

  • 駐車場をコンクリートにリフォームするときの費用は?抑えるコツもご紹介!の画像

    駐車場をコンクリートにリフォームするときの費用は?抑えるコツもご紹介!

    リノベーション・リフォーム

  • リフォーム費用における減価償却とは?必要なケースや計算方法を解説の画像

    リフォーム費用における減価償却とは?必要なケースや計算方法を解説

    リノベーション・リフォーム

  • 目隠しフェンスリノベーションについて!メリット・デメリットをご紹介の画像

    目隠しフェンスリノベーションについて!メリット・デメリットをご紹介

    リノベーション・リフォーム

  • ベランダの後付けはできる?取付時の注意点もご紹介の画像

    ベランダの後付けはできる?取付時の注意点もご紹介

    リノベーション・リフォーム

  • リフォームのおすすめタイミングについて!設備別・築年数別に解説の画像

    リフォームのおすすめタイミングについて!設備別・築年数別に解説

    リノベーション・リフォーム

もっと見る