建売住宅で人気の間取りとは?内見時のポイントやプラン変更について解説
建売住宅の購入を検討する際に、どんな間取りが暮らしやすいのかお悩みの方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、建売住宅で人気の間取りや内見で確認したいポイントについて解説します。
間取りの変更が可能かどうかも解説しますので、建売住宅の購入を検討している方はぜひ、参考にしてみてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福生市の売買一戸建て一覧へ進む
建売住宅で人気の間取り
建売住宅で人気の間取りとして、仕切りがない一体型のLDKは、家族とのコミュニケーションを大切にしたい方に人気です。
仕切りがないLDKは開放感があり、家事をしながら家族の存在が感じられるメリットがあります。
また、対面式のキッチンは家族と会話しつつ、料理や後片付けもできると子育て世代を中心にニーズの高い間取りです。
ほかにも、個室から玄関までの移動にリビングを通過する、リビング内階段のある住宅も人気があります。
家族の存在が感じられるだけでなく、廊下のスペースを削ってリビングのスペースを広くできる点も魅力です。
▼この記事も読まれています
一戸建て購入で注目されるZEH住宅とは?メリットや補助金についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福生市の売買一戸建て一覧へ進む
建売住宅の内見で確認したい間取りのポイント
内見では、風通しや日当たりに関わる窓の位置や、大きさの確認などが大切になってきます。
一般的に、1部屋に窓が2か所以上設けられていると空気の通り道ができ、風通しが良くなります。
そして、内見では実際の暮らしをイメージし、生活動線がライフスタイルに合うものかをチェックしましょう。
たとえば、トイレに向かう際に脱衣所をとおる配置では、家族の入浴中にトイレが使いづらくなってしまいます。
洗濯機のある場所と洗濯物を干す場所が離れすぎており、濯物を干しずらかったりするので確認が大切です。
また、趣味の多い方やお子さんのいる家庭は物が増えていくので、十分な収納スペースがあるかチェックしましょう。
収納スペースの容量は、内見時には余裕があると感じるくらいが望ましいです。
▼この記事も読まれています
建売住宅を購入する際に発生する諸費用とは?内訳や節約方法を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福生市の売買一戸建て一覧へ進む
建売住宅の間取り変更は可能?
建売住宅のプラン変更は基本的にはできませんが、建築前なら対応できるケースがあります。
プラン変更が可能なタイミングは、建築確認申請の前までが目安です。
ただし、間取りを大幅に変えるのは、難しいと考えた方が良いでしょう。
和室を洋室にするような簡単なものであれば、実現できるケースもあります。
一般的に、プラン変更できる可能性が高い箇所は床材やクロス、水回り設備などの部材や建具です。
販売会社によってはグレードアップした場合に差額の負担を求められるケースがあります。
▼この記事も読まれています
マイホームの買い替えのタイミングとは?手順や購入金額について解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福生市の売買一戸建て一覧へ進む
まとめ
建売住宅で人気のある間取りは、仕切りのない一体型のLDKや対面式のキッチンなど、家族とコミュニケーションの取りやすい間取りです。
内見では窓の位置や大きさに注目して、風とおしや日当たりをチェックし、生活導線や収納スペースがライフスタイルに合うかどうかの確認が重要です。
建売住宅の間取り変更は基本的にはできませんが、建築前なら対応できるケースがあり、床材やクロス、水回りの設備などはプランの変更できる可能性があります。
福生市の新築戸建てなど不動産売買なら株式会社住まいるほーむがサポートいたします。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福生市の売買一戸建て一覧へ進む

株式会社住まいるほーむ スタッフブログ編集部
弊社では、福生市周辺を中心に新築戸建て情報などを豊富に取り扱っております。福生市での不動産売買のことなら、当社スタッフが丁寧にサポートさせていただきます!ブログでは不動産購入や福生市に関連するコンテンツをご紹介します。