一戸建てのマイホームを持つなら、自家用車の駐車スペースも敷地内に確保したいという方も多いことでしょう。
そこで今回は主に福生市で一戸建て購入をご検討の方に向けて、駐車場の広さの目安やスペースの決め方を特集!
並列駐車や縦列駐車など、車の停め方によるメリット・デメリットも併せてご紹介します。
一戸建てマイホームに確保するべき駐車場の広さの決め方
マイホームに確保する駐車場のスペースは、所有する車種によっても変わりますが、大まかには以下の広さを目安にすると良いでしょう。
・軽自動車…縦4m×横幅2m
・中型車…縦4.7m×横幅2.3m
・大型車…縦5m×横幅2.5m
ただし、現在所有している自家用車を将来的に買い替えたり、買い足したり、アップグレードする予定のある方は、その点も考慮に入れて広さを決めると良いでしょう。
また、自家用車が複数ある場合や来客用の駐車スペースを確保したい場合は、その分のスペースを想定して広さを決めることも大切です。
さらに、予算面などからマイホーム購入時にカーポートの設置を見送り、あとで取り付けようと考えている場合も、広さに余裕を持って駐車場スペースを確保しておく必要があります。
一戸建てマイホームの駐車場での停め方は縦列・直角・並列駐車?
マイホームの敷地内に駐車場を確保する場合でも、自動車の停め方によって確保するべき敷地のかたちも変わってきます。
ここでは3つの停め方のメリット・デメリットを見てみましょう。
並列駐車
マイホームに面した道路に対し、自動車を平行に駐車するのが並列駐車になります。
比較的コンパクトに設置でき、敷地を有効に使えるため、できるだけ駐車スペースを小さくしたい方におすすめです。
ただし駐車する際、場合によっては何度も切り返すことになるため、運転や駐車が苦手な方にはデメリットかもしれません。
縦列駐車
自家用車が2台以上あり、なおかつ敷地をより有効に使いたい場合は、縦列駐車という選択肢もあります。
ただし、乗りたい車が奥にあると入れ替えの手間がかかるため、自家用車の使用頻度によっては不便に感じるでしょう。
直角駐車
マイホームに面した道路に対し、自動車を直角に駐車する直角駐車は、自動車の出し入れがしやすいのが魅力です。
ただし、敷地を壁で囲んだり門扉を設置したりする場合は、死角をつくることもあるので注意しましょう。
必見|駐車場2台以上特集
まとめ
一戸建てのマイホームに確保するべき駐車場の広さの目安や決め方は、いかがでしたか?
駐車場の広さを決めるときは、子どもが増えて車種が変わったり、高齢化が進んで車イスの乗り降りにスペースが必要になったりすることもあります。
将来の人生設計にも関わるので、しっかり検討して決めたいですね。
私たち株式会社住まいるほーむでは、西多摩エリアの不動産情報を豊富に取り扱っております。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓