株式会社住まいるほーむ > 株式会社住まいるほーむのスタッフブログ記事一覧 > 福生市子ども家庭支援センターはどんな施設?業務内容やふれあいひろばについてご紹介

福生市子ども家庭支援センターはどんな施設?業務内容やふれあいひろばについてご紹介

≪ 前へ|一戸建てマイホームの駐車場スペースはどれくらいの広さが必要?   記事一覧   マイホームを快適にする家事動線のポイントとは?|次へ ≫

福生市子ども家庭支援センターはどんな施設?業務内容やふれあいひろばについてご紹介

カテゴリ:子育てコラム

福生市子ども家庭支援センターはどんな施設?業務内容やふれあいひろばについてご紹介

東京都福生市には、子育てに不安を抱えている家庭を支援するための施設が充実しています。
福生市本町にある「子ども家庭支援センター」では、子どもとの接し方や、子どもの成長に関する悩みをいつでも相談できるようになっています。
この記事では福生市にお住まいを検討している方向けて、子ども家庭支援センターの特徴や業務内容、また施設内にある「ふれあいひろば」についてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

福生市の子ども支援センターの業務内容とは

福生市の子ども支援センターでは、子どもの交友関係に関する悩みや、子どもとの接し方に関する不安や疑問など、育児中に生まれるすべてのことを匿名で相談できます。
また相談内容はかならず秘密にしてもらえるため、自分の家庭に関わること以外でも「近所の家庭で気になる子どもがいる」など、いわゆる児童虐待の疑いに対する相談も受け付けています。
相談は対面だけでなく、電話でも相談が可能です。
子ども家庭支援センターの業務内容は子育ての相談のほか、ファミリーサポート事業や乳幼児ショートステイ事業なども業務内容に含まれており、福生市の育児家庭を全面から応援しています。
子ども家庭支援センターは月曜日から土曜日まで開館しており、午前8時30分から午後5時15分まで利用できます。
子ども応援館の横に駐車場があり、公共交通機関での移動が難しい方でも気軽に自家用車で来館できるのでぜひ活用してみてくださいね。

福生市の子ども家庭支援センター内にあるふれあいひろばとは

子ども家庭支援センターの業務内容のひとつに「子育てひろば事業」と呼ばれるものがあります。
それに伴い、施設内には「ふれあいひろば」と呼ばれる部屋があり、訪れたほかの親子や家族と交流したり、情報交換をしたりできます。
育児は孤独になることも多く息抜きをする時間が確保しづらいため、子どもを育てる喜びのほかに、不安や悩みを多く感じてしまいます。
しかしふれあいひろばには職員が常駐しており、お母さんやお父さんの孤立やブルーな気分を解消できるような、素敵なイベントが開催されています。
絵本やおもちゃが置いてあるふれあいひろばのほかに、授乳コーナーや親子談話室も用意されており、子ども家庭支援センターの開館時間内であれば、福生市民は誰でも利用できるようになっています。

要チェック|福生市の戸建一覧

まとめ

福生市の子ども家庭支援センターでは、子育て家庭のさまざまな悩みを解消するために豊富な業務内容が展開されています。
万が一子育てに行き詰まりを感じた際には、ぜひ利用してみてくださいね。
私たち株式会社住まいるほーむでは、西多摩エリアの不動産情報を豊富に取り扱っております。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|一戸建てマイホームの駐車場スペースはどれくらいの広さが必要?   記事一覧   マイホームを快適にする家事動線のポイントとは?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 住まいるほーむの不動産売却
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 売却査定
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 更新情報

    2023-11-29
    東京都でありながら、自然豊かな街、福生。普段は都心でお仕事に明け暮れていても、お休みの日は緑に囲まれ自然に近いところでリラックスしたいですよね。福生は多摩川流域にあり、有名な桜並木や緑豊かな公園があちこちにあります。また、米軍基地が近いので、異国情緒あふれるお店もたくさんあり、遠出しなくても海外気分が味わえる、お得なエリアでもあるんです!
    2023-11-22
    子育て世代に人気が高い、福生。その理由は、手厚い子育て政策にあります! 保育園や学童などがじゅうぶんにあり、共働き世帯をバックアップ!都心へのアクセスが良く、通勤しやすいのも嬉しいですね。都心では難しい一戸建ての購入も、福生なら手が届きやすい価格帯で手に入ります。そんな福生の頼りになる不動産屋は、やっぱり住まいるほーむです!
    2023-11-15
    東京なのに、手頃な価格で一戸建てが手に入る街、それが、福生! 都心で一戸建てというと、高い上に土地も小さすぎることが多いですが、福生ならじゅうぶんな広さの一戸建てがお手頃価格で手に入ります。新宿や東京などの都心までのアクセスもよく、国道16号線や圏央道、中央道にも出やすい立地で超おすすめ。そんな福生で不動産探しなら、住まいるほーむにお任せ!

    更新情報一覧

  • 会社概要

    会社概要
    株式会社住まいるほーむ
    • 〒197-0003
    • 東京都福生市大字熊川766
    • TEL/042-513-3480
    • FAX/042-513-3481
    • 東京都知事 (3) 第91038号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


福生市熊川 中古戸建

福生市熊川 中古戸建の画像

価格
2,180万円
種別
中古一戸建
住所
東京都福生市大字熊川1117-25
交通
熊川駅
徒歩9分

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟の画像

価格
2,480万円
種別
新築一戸建
住所
東京都青梅市長淵8丁目16-1
交通
青梅駅
徒歩23分

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟の画像

価格
2,780万円
種別
新築一戸建
住所
東京都青梅市長淵8丁目16-1
交通
青梅駅
徒歩23分

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
2,980万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

トップへ戻る