株式会社住まいるほーむ > 株式会社住まいるほーむのスタッフブログ記事一覧 > マイホームを快適にする家事動線のポイントとは?

マイホームを快適にする家事動線のポイントとは?

≪ 前へ|福生市子ども家庭支援センターはどんな施設?業務内容やふれあいひろばについてご紹介   記事一覧   備えあれば憂いなし!福生市が発信している防災情報を活用しよう!|次へ ≫

マイホームを快適にする家事動線のポイントとは?

カテゴリ:住まいの悩み

マイホームを快適にする家事動線のポイントとは?

マイホームの間取りを決めるときに意識したいのが、家事動線です。
毎日の家事を効率的にするため不可欠な要素で、家事動線がスムーズなら日々の暮らしが快適になるでしょう。
そこでマイホームを購入するときに覚えておきたい、家事動線のポイントをご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

マイホームの家事動線とは?:キッチンのポイント

マイホームでキッチン周りの間取りを決めるポイントとして、回遊動線が重要です。
日常生活において、料理をしながら洗濯や掃除をすることは多いでしょう。
そこでキッチン・洗面室(洗濯機)・バスルーム・リビングを、双方向から効率的に行き来できる間取りがオススメです。
また複数のルートを確保しておくと、室内で人の往来が妨げられません。
たとえばキッチンや洗面室については、2箇所から出入りできるようにしておくと回遊動線を確保しやすいでしょう。

ウォークスルータイプのパントリーが便利

キッチンと玄関の間にウォークスルータイプのパントリーがあると、荷物を移動する手間が省けて便利です。
お米や買い置きの食材、宅配物なども玄関先から直接収納できます。
そしてキッチン側からもすぐに取り出せるため、家事動線がスムーズです。

マイホームの家事動線とは?:洗濯のポイント

洗濯における家事動線のポイントは、「洗濯する・干す・しまう」の流れを意識しましょう。
多くのマイホームでは、洗面室に洗濯機を設置しています。
そのため、洗面室から物干しスペースまで行けると便利です。
またフロアが異なると階段を昇り降りしなければならないため、洗面室と物干しスペースは同じフロアに配置するのが理想的です。

室内干しユニットが便利

洗面室の広さに余裕があれば、室内干しユニットの設置が便利です。
天候を気にせず干せるので、共働きなどで日中に洗濯物を取り込めなくても心配いりません。
また洗面室が1階、物干しスペース(バルコニー)が2階以上の間取りになっても、室内干しユニットがあれば階段の昇り降りを最小限にできるでしょう。

洗面室に収納をもうける

タオルや下着、パジャマなどお風呂上がりにすぐ使うものは、洗面室内に収納しておくのがポイントです。
さらにウォークインクローゼットの隣に洗面室を配置すれば、より効率的な家事動線を確保できます。

要チェック|新築戸建て3000万以下特集

まとめ

マイホームを購入するときに知っておきたい、家事動線のポイントを紹介しました。
間取りを後から変更するのは困難ですから、あらかじめ人の動きをイメージした配置にするのが重要です。
家事効率が良いと暮らしやすい環境になるため、家選びの参考にしてみてはいかがでしょうか。
私たち株式会社住まいるほーむでは、西多摩エリアの不動産情報を豊富に取り扱っております。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|福生市子ども家庭支援センターはどんな施設?業務内容やふれあいひろばについてご紹介   記事一覧   備えあれば憂いなし!福生市が発信している防災情報を活用しよう!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 住まいるほーむの不動産売却
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 売却査定
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 更新情報

    2023-11-29
    東京都でありながら、自然豊かな街、福生。普段は都心でお仕事に明け暮れていても、お休みの日は緑に囲まれ自然に近いところでリラックスしたいですよね。福生は多摩川流域にあり、有名な桜並木や緑豊かな公園があちこちにあります。また、米軍基地が近いので、異国情緒あふれるお店もたくさんあり、遠出しなくても海外気分が味わえる、お得なエリアでもあるんです!
    2023-11-22
    子育て世代に人気が高い、福生。その理由は、手厚い子育て政策にあります! 保育園や学童などがじゅうぶんにあり、共働き世帯をバックアップ!都心へのアクセスが良く、通勤しやすいのも嬉しいですね。都心では難しい一戸建ての購入も、福生なら手が届きやすい価格帯で手に入ります。そんな福生の頼りになる不動産屋は、やっぱり住まいるほーむです!
    2023-11-15
    東京なのに、手頃な価格で一戸建てが手に入る街、それが、福生! 都心で一戸建てというと、高い上に土地も小さすぎることが多いですが、福生ならじゅうぶんな広さの一戸建てがお手頃価格で手に入ります。新宿や東京などの都心までのアクセスもよく、国道16号線や圏央道、中央道にも出やすい立地で超おすすめ。そんな福生で不動産探しなら、住まいるほーむにお任せ!

    更新情報一覧

  • 会社概要

    会社概要
    株式会社住まいるほーむ
    • 〒197-0003
    • 東京都福生市大字熊川766
    • TEL/042-513-3480
    • FAX/042-513-3481
    • 東京都知事 (3) 第91038号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


福生市熊川 中古戸建

福生市熊川 中古戸建の画像

価格
2,180万円
種別
中古一戸建
住所
東京都福生市大字熊川1117-25
交通
熊川駅
徒歩9分

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟の画像

価格
2,480万円
種別
新築一戸建
住所
東京都青梅市長淵8丁目16-1
交通
青梅駅
徒歩23分

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟の画像

価格
2,780万円
種別
新築一戸建
住所
東京都青梅市長淵8丁目16-1
交通
青梅駅
徒歩23分

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
2,980万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

トップへ戻る