不動産の所有者を名義人と呼びます。
不動産購入時に名義人を代表者1名にする、もしくは共同で資金を出し合って購入する場合など、共同名義にすることも可能です。
しかし、共同名義にはメリットもあればデメリットも。
どのようなデメリットがあるのか理解したうえで、共同名義にするか検討することが大切です。
そこで今回は、不動産の名義を共同名義にするメリット・デメリット、そして注意点についてご紹介します。
共同名義で不動産を購入するメリットとデメリット
メリット
・購入時の住宅ローン控除を二重で利用できる
マイホーム購入時に住宅ローン控除を利用できるケースであれば、共同名義の場合は二重に受けることができるため、住民税の減税額が大きくなります。
・売却する際に利用できる特別控除も二重に!
マイホーム購入時だけでなく、万が一売却することになった場合にも、特別控除を二人分受けることができることも、夫婦共同名義で購入した際に得られるメリットです。
・相続税の節税にもなる
将来的に、夫婦どちらかが先に亡くなった場合にも、亡くなった方の持ち分のみが課税対象となるため、相続税が減ります。
デメリット
・自分一人の意思で売却できない
共同名義の場合、すべての名義人の同意がなければ不動産を売却できません。
離婚した際にも、自分一人の意思で売却できないことはデメリットです。
・相続時に所有者が増えて複雑になる
共同名義の不動産を相続する場合、徐々に共同名義人が増えていき、最終的にトラブルになる可能性が高まります。
よく考えてから実行しよう!共同名義にする際の注意点
共同名義として不動産を所有する場合、出資した割合に応じて登記をする必要があります。
そのため、全額夫が出資したにも関わらず妻と共同名義で登記した場合、2分の1相当の額を夫が妻に贈与したと捉えられ、「贈与税」が発生する恐れがあり注意が必要です。
夫婦で共同名義にするケースが多いですが、一度共同名義で登記してしまうと、後々離婚に発展するトラブルが起こった場合に、不動産売却そのものが厄介な問題になり兼ねません。
自分の一人の意思では決められないため、嫌でも何度も顔を合わす必要も出てきます。
将来をきちんと見据えたうえで共同名義にするか検討しましょう。
まとめ
メリットもある共同名義ですが、トラブルに発展しやすいデメリットも持ち合わせています。
夫婦で共同名義にする際には、今一度きちんと考えてから踏み切ってくださいね。
私たち株式会社住まいるほーむでは、西多摩エリアの不動産情報を豊富に取り扱っております。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓