株式会社住まいるほーむ > 株式会社住まいるほーむのスタッフブログ記事一覧 > 空き家は火災のリスクが高い!?火災を発生させないための予防策を解説

空き家は火災のリスクが高い!?火災を発生させないための予防策を解説

≪ 前へ|LCCM住宅を購入するメリット・デメリットとは?補助金交付の条件も解説!   記事一覧   一戸建て購入後にシアタールームを設置するメリットや費用を解説|次へ ≫

空き家は火災のリスクが高い!?火災を発生させないための予防策を解説

カテゴリ:空き家問題

空き家は火災のリスクが高い!?火災を発生させないための予防策を解説!

空き家を放置しておくと、老朽化して倒壊するおそれがあったり、虫や害獣のすみかになってしまったりと、さまざまなリスクがあります。
なかでも火災は被害が大きくなりやすいため、予防策を講じておかなければなりません。
今回は空き家で火災が発生する原因や予防策、火災が起きてしまった場合の責任の所在について解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

空き家で発生する火災の原因は放火が多い

空き家で発生する火災の原因でとくに多いのは、放火です。
隣家から離れていて人目につきにくい空き家や施錠されていない空き家は、犯行を目撃される可能性が低く屋内に侵入しやすいため、放火犯に狙われやすくなります。
故意犯による放火だけでなく、タバコのポイ捨ても火災の原因の1つです。
空き家が適切に管理されておらず、庭に不法投棄されたゴミがたまっていたり、雑草が茂っていたりすると、タバコのポイ捨てが誘発されるうえに火も広がりやすくなります。
また、ガスの設備が老朽化してガス漏れを起こしたり、電気の配線がネズミにかじられてショートしたりして、火災につながることもあります。

空き家の火災を予防するための対策は?

火災の原因の多くは、空き家の管理不足によるものです。
そのため、定期的に清掃や庭の除草をおこない、ガス漏れや電気配線の異常がないかをチェックするなど、管理を怠らないようにしましょう。
空き家でもきちんと管理されている様子があれば、放火や不法投棄などの犯罪のターゲットにされる可能性は低くなります。
所有者自身が管理できない場合は、戸締まりをしたうえで自動照明機器を使うなど、人の出入りがあるように装うだけでも防犯対策になります。
また、近隣の住民に様子を見てもらえるように依頼するのも良いでしょう。

空き家で火災が起きたら誰の責任になる?

空き家で火災が起き、近隣の住宅などにも被害が広がった場合、所有者に重大な過失があると認められると、所有者が責任を問われて近隣住民から損害賠償を求められる可能性があります。
しかし、放火など所有者以外に原因がある場合や、所有者に重大な過失がないと認められた場合は、所有者が責任を問われることはありません。
何が重大な過失とされるか明確な基準はありませんが、火災が発生するおそれがあるのにそれを放置した場合などは、重大な過失にあてはまると考えられます。

まとめ

空き家は管理が行き届かないと、放火やタバコのポイ捨てから火災につながるおそれがあります。
火災は近隣の住宅などに燃え広がって多大な被害をもたらす可能性がありますので、今回ご紹介した対策も参考にきちんと管理することをおすすめします。
私たち株式会社住まいるほーむでは、西多摩エリアの不動産情報を豊富に取り扱っております。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|LCCM住宅を購入するメリット・デメリットとは?補助金交付の条件も解説!   記事一覧   一戸建て購入後にシアタールームを設置するメリットや費用を解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 住まいるほーむの不動産売却
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 売却査定
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 更新情報

    2023-12-06
    「うちの子はとにかく元気。走り回れる公園がある街がいい」そんな方におすすめなのが、福生! 中でも多摩川緑地福生南公園には、5つのアスレチックや様々な遊具が揃っているので、元気なお子様が好きなだけ遊べますよ! ワンちゃんのお散歩もOKなので、ぜひお出かけしてみてください! 福生で一戸建てをお探しなら、住まいるほーむへ!
    2023-11-29
    東京都でありながら、自然豊かな街、福生。普段は都心でお仕事に明け暮れていても、お休みの日は緑に囲まれ自然に近いところでリラックスしたいですよね。福生は多摩川流域にあり、有名な桜並木や緑豊かな公園があちこちにあります。また、米軍基地が近いので、異国情緒あふれるお店もたくさんあり、遠出しなくても海外気分が味わえる、お得なエリアでもあるんです!
    2023-11-22
    子育て世代に人気が高い、福生。その理由は、手厚い子育て政策にあります! 保育園や学童などがじゅうぶんにあり、共働き世帯をバックアップ!都心へのアクセスが良く、通勤しやすいのも嬉しいですね。都心では難しい一戸建ての購入も、福生なら手が届きやすい価格帯で手に入ります。そんな福生の頼りになる不動産屋は、やっぱり住まいるほーむです!

    更新情報一覧

  • 会社概要

    会社概要
    株式会社住まいるほーむ
    • 〒197-0003
    • 東京都福生市大字熊川766
    • TEL/042-513-3480
    • FAX/042-513-3481
    • 東京都知事 (3) 第91038号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
3,430万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
3,330万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
3,130万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
3,230万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

トップへ戻る