空き家を放置しておくと、老朽化して倒壊するおそれがあったり、虫や害獣のすみかになってしまったりと、さまざまなリスクがあります。
なかでも火災は被害が大きくなりやすいため、予防策を講じておかなければなりません。
今回は空き家で火災が発生する原因や予防策、火災が起きてしまった場合の責任の所在について解説します。
空き家で発生する火災の原因は放火が多い
空き家で発生する火災の原因でとくに多いのは、放火です。
隣家から離れていて人目につきにくい空き家や施錠されていない空き家は、犯行を目撃される可能性が低く屋内に侵入しやすいため、放火犯に狙われやすくなります。
故意犯による放火だけでなく、タバコのポイ捨ても火災の原因の1つです。
空き家が適切に管理されておらず、庭に不法投棄されたゴミがたまっていたり、雑草が茂っていたりすると、タバコのポイ捨てが誘発されるうえに火も広がりやすくなります。
また、ガスの設備が老朽化してガス漏れを起こしたり、電気の配線がネズミにかじられてショートしたりして、火災につながることもあります。
空き家の火災を予防するための対策は?
火災の原因の多くは、空き家の管理不足によるものです。
そのため、定期的に清掃や庭の除草をおこない、ガス漏れや電気配線の異常がないかをチェックするなど、管理を怠らないようにしましょう。
空き家でもきちんと管理されている様子があれば、放火や不法投棄などの犯罪のターゲットにされる可能性は低くなります。
所有者自身が管理できない場合は、戸締まりをしたうえで自動照明機器を使うなど、人の出入りがあるように装うだけでも防犯対策になります。
また、近隣の住民に様子を見てもらえるように依頼するのも良いでしょう。
空き家で火災が起きたら誰の責任になる?
空き家で火災が起き、近隣の住宅などにも被害が広がった場合、所有者に重大な過失があると認められると、所有者が責任を問われて近隣住民から損害賠償を求められる可能性があります。
しかし、放火など所有者以外に原因がある場合や、所有者に重大な過失がないと認められた場合は、所有者が責任を問われることはありません。
何が重大な過失とされるか明確な基準はありませんが、火災が発生するおそれがあるのにそれを放置した場合などは、重大な過失にあてはまると考えられます。
まとめ
空き家は管理が行き届かないと、放火やタバコのポイ捨てから火災につながるおそれがあります。
火災は近隣の住宅などに燃え広がって多大な被害をもたらす可能性がありますので、今回ご紹介した対策も参考にきちんと管理することをおすすめします。
私たち株式会社住まいるほーむでは、西多摩エリアの不動産情報を豊富に取り扱っております。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓