空き家を所有しているけれど、どのように活用したら良いのか分からなくてそのままになってしまっている方は多いです。
活用方法に困っている場合には「住宅セーフティネット制度」の利用を検討してみましょう。
こちらでは、空き家の住宅セーフティネット制度とはなにか、登録の方法やメリットと注意点についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福生市の売買一戸建て一覧へ進む
空き家の住宅セーフティネット制度とはなにか
「住宅セーフティネット制度」とは2017年10月からスタートした、社会問題にもなっている空き家を有効活用するための制度です。
これは「住宅確保要配慮者の入居を拒まない賃貸物件の登録」「専用住宅にするための改修・入居に向けた経済的支援」「住宅確保要配慮者と建物のマッチング・入居支援の枠組み」の3点の要素から成り立っています。
経済的に困窮している方や生活が困難な状況に対して最低限の安全を保障する制度です。
低額所得者や高齢者、被災者や外国人など入居条件をクリアしている方が対象となり、住宅と入居者のマッチングをおこないます。
空き家の所有者に対しては、バリアフリー化など必要に応じてリフォームなどをおこない、その費用の補助を受けられます。
▼この記事も読まれています
既存建築物の用途変更とは?確認申請の必要性や流れをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福生市の売買一戸建て一覧へ進む
空き家の住宅セーフティネット制度の登録方法ついて
所有している空き家を「住宅セーフティネット制度」を利用するためには、要配慮者のみが入居可能な「専用住宅」と、要配慮者以外にも入居可能な「登録住宅」のどちらにするか選択します。
どちらのタイプにするのか決めたら、「住宅セーフティネット住宅の情報提供システム」への掲載が必要ですが、利用するための費用はかかりません。
利用するためには物件の所在地を管轄している都道府県などが窓口となり申請が必要です。
基準として、現行の耐震基準であり旧耐震基準の住宅については耐震基準を満たす証明書が必要になります。
さらに建物の床面積が25㎡以上でなくてはならないので、コンパクトなワンルームなどは対象外です。
▼この記事も読まれています
既存住宅売買瑕疵保険とは?中古住宅の売主別の契約手続きの流れも解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福生市の売買一戸建て一覧へ進む
空き家を住宅セーフティネット制度のメリットと注意点について
空き家を有効活用したいと思っている所有者にとって、建物の改修費の補助が出るのは大きなメリットです。
入居者の家賃補助や入居時の家賃債務保証料が保証される市町村もあるので、各自治体に内容を確認してください。
注意点としては、補助をされるのは「専用住宅」のみであり、「登録住宅」は対象外である点です。
専用住宅にすると10年間の管理運営が必要なので、数年で売却する予定がある物件などは対象外になります。
補助の内容も各市町村によって異なるので、事前に管轄している自治体へ問い合わせておいた方が良いでしょう。
▼この記事も読まれています
土地の小規模宅地等の特例とは?その種類や要件についても解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福生市の売買一戸建て一覧へ進む
まとめ
空き家を有効活用できる住宅セーフティネット制度は、専用住宅と登録住宅の2種類あり、補助が受けられるのは専用住宅のみなので注意しましょう。
各自治体によって補助の内容などは異なるので、利用を検討している方は物件を管轄している自治体に制度について確認してください。
福生市の新築戸建てなど不動産売買なら株式会社住まいるほーむがサポートいたします。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福生市の売買一戸建て一覧へ進む
株式会社住まいるほーむ スタッフブログ編集部
弊社では、福生市周辺を中心に新築戸建て情報などを豊富に取り扱っております。福生市での不動産売買のことなら、当社スタッフが丁寧にサポートさせていただきます!ブログでは不動産購入や福生市に関連するコンテンツをご紹介します。