株式会社住まいるほーむ > 株式会社住まいるほーむのスタッフブログ記事一覧 > 不動産の売買契約をした後に手付解除をする方法とは?

不動産の売買契約をした後に手付解除をする方法とは?

≪ 前へ|住宅ローンにおけるつなぎ融資についてご紹介   記事一覧   老後の生活費が不安!自宅を活用した老後資金の準備方法について解説|次へ ≫

不動産の売買契約をした後に手付解除をする方法とは?

カテゴリ:不動産のハテナ??

不動産の売買契約をした後に手付解除をする方法とは?

不動産の売買契約をしてから、契約を解除したいと思うこともあるでしょう。
そんなとき、売買契約をキャンセルできるのか?違約金はかかるのか?など、不安に感じることもあります。
また、手付解除という言葉の意味を、あまり把握できていない方もいるようです。
そこで今回は、不動産の売買契約をしてから手付解除をする方法についてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

売買契約をした後の手付解除とは?

手付解除とは、売主買主双方が書面により通知をして契約の解除ができると定めた条項です。
しかし、手付解除は理由を問わずに契約解除ができるので、法律的に不安定な状況ともいえるでしょう。
そこで「いつまで」という期日を明確にしておく必要がありますが、民法では「履行に着手するまで」となっています。
これでは、ハッキリとした期日を設けることができないので、売主買主双方が合意をしたうえで期日を決める必要があります。
一般的な手付解除の期日は下記を参考にしてください。

●契約から決済までの期間:標準とする手付解除の期日
●1か月以内:残代金支払い日の1週間前から10日前
●1か月~3か月:契約日から1か月前後の日
●4か月~6か月:契約日から2~3か月前後の日

売買契約後の手付解除の方法とは?

手付解除をおこなうには、2つの方法があります。
まずは「手付放棄」という方法で、契約時に支払った手付金を放棄することで、解除できるという内容です。
ただし、売主が所有権移転の手続きを開始した、買主の希望に従い発注や工事に着手している場合には、違約金が発生するので注意しましょう。
売主によっては、違約金だけではなく、契約の履行を求めるケースもあるので、手付解除は早めにおこなってください。
また「手付倍返し」という、手付金を返したうえでさらに手付金と同じ金額を支払う方法で、解除することも可能です。

売買契約後に手付解除をしたら仲介手数料はどうなる?

売買契約の前に売却を中止すれば、基本的に仲介手数料は発生しません。
しかし、手付解除をした場合は、仲介手数料を支払うべきだと解釈ができるので返還されないものと思っておくと良いでしょう。

まとめ

売買契約の後に手付解除をする方法や仲介手数料の発生については、知っておいて損はありませんので、しっかりと覚えておきましょう。
契約後に気が変わった場合には、とにかく素早く不動産会社や担当者に連絡をして、解除の意志やこれからすべきことを尋ねるようにしましょう。
私たち株式会社住まいるほーむでは、西多摩エリアの不動産情報を豊富に取り扱っております。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

株式会社住まいるほーむ スタッフブログ編集部

弊社では、福生市周辺を中心に新築戸建て情報などを豊富に取り扱っております。福生市での不動産売買のことなら、当社スタッフが丁寧にサポートさせていただきます!ブログでは不動産購入や福生市に関連するコンテンツをご紹介します。


≪ 前へ|住宅ローンにおけるつなぎ融資についてご紹介   記事一覧   老後の生活費が不安!自宅を活用した老後資金の準備方法について解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 住まいるほーむの不動産売却
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 売却査定
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 更新情報

    2023-11-22
    子育て世代に人気が高い、福生。その理由は、手厚い子育て政策にあります! 保育園や学童などがじゅうぶんにあり、共働き世帯をバックアップ!都心へのアクセスが良く、通勤しやすいのも嬉しいですね。都心では難しい一戸建ての購入も、福生なら手が届きやすい価格帯で手に入ります。そんな福生の頼りになる不動産屋は、やっぱり住まいるほーむです!
    2023-11-15
    東京なのに、手頃な価格で一戸建てが手に入る街、それが、福生! 都心で一戸建てというと、高い上に土地も小さすぎることが多いですが、福生ならじゅうぶんな広さの一戸建てがお手頃価格で手に入ります。新宿や東京などの都心までのアクセスもよく、国道16号線や圏央道、中央道にも出やすい立地で超おすすめ。そんな福生で不動産探しなら、住まいるほーむにお任せ!
    2023-11-08
    米軍基地を擁し、外国人が多い福生。行政も、地域のお知らせを日本語だけでなく、英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語など、様々な言語でお届けしています。例えばごみの分別。地域の環境を守るために、複数言語の書類をつくり、ごみと資源の分別について説明しています。福生で一戸建て住宅を建てるなら、住まいるほーむが安心です!

    更新情報一覧

  • 会社概要

    会社概要
    株式会社住まいるほーむ
    • 〒197-0003
    • 東京都福生市大字熊川766
    • TEL/042-513-3480
    • FAX/042-513-3481
    • 東京都知事 (3) 第91038号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟の画像

価格
2,480万円
種別
新築一戸建
住所
東京都青梅市長淵8丁目16-1
交通
青梅駅
徒歩23分

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟の画像

価格
2,780万円
種別
新築一戸建
住所
東京都青梅市長淵8丁目16-1
交通
青梅駅
徒歩23分

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟

瑞穂町むさし野2丁目 新築戸建全7棟の画像

価格
2,980万円
種別
新築一戸建
住所
東京都西多摩郡瑞穂町むさし野2丁目1-2
交通
箱根ケ崎駅
徒歩22分

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟

青梅市長淵8丁目 新築戸建全9棟の画像

価格
2,980万円
種別
新築一戸建
住所
東京都青梅市長淵8丁目16-1
交通
青梅駅
徒歩23分

トップへ戻る