不動産売却時の売却価格の決め方とは?希望価格にこだわる理由
不動産を売却する際、重要とされる要素が売却価格の設定です。
価格設定によって売却にかかる期間が左右され、一般的に3か月程度で売却できる価格を適正価格といいます。
売却価格を決める際は、不動産会社に査定依頼をして決めますが、売主自身も希望価格にどこまでこだわって良いのかお悩みの方もいるかもしれません。
そこでここでは、不動産を売却する際の売却価格の決め方と希望価格にこだわった方が良い理由について解説します。
決めるのは売主!不動産売却の際の売り出し価格の決め方
不動産を売却する場合、不動産仲介会社に売却依頼をするのが一般的です。
不動産の売り出し価格を決める際には、不動産仲介会社に物件の査定をしてもらい、過去の取引事例などのデータをもとに最終の売り出し価格を決定します。
もちろん不動産仲介会社による査定や過去のデータや経験に基づいた意見は大切です。
しかし、あくまで最終的に売り出し価格を決めるのは売主自身であり、価格は自由に設定できます。
不動産会社の意見も参考にしつつ、希望価格がある場合はこだわってみましょう。
ただし、自由に価格設定できるとはいえ、あまりにもかけ離れた価格であると買い手が付かないため、事前に類似物件の相場感を把握したうえで設定することが大切です。
不動産売却時に売主が希望価格にこだわった方が良い理由
まったく同じ不動産は存在しないため、買主がほしいと思える物件であれば契約は成立します。
そのため、少しくらい希望価格が高くても売却できる可能性はあるのです。
ただし、相場からかけ離れているとすぐには成約できないため、売却を急いでいる場合は相場に近い価格で売り出したほうが良いでしょう。
一方で、とくに売却期限がなく急いでいない場合は、希望価格で売り出してみて気長に買い手が現れるのを待つという手段もあります。
なかなか買い手が現れそうになければ、少しずつ値下げをすることを考えると良いでしょう。
このように売却期限によっても適切な売り出し価格は異なるため、自身の事情を踏まえたうえで希望価格を正直に不動産仲介会社の担当者に伝えることも大切です。
まとめ
不動産売却時の売り出し価格の決め方について解説しました。
あまり希望価格にこだわり過ぎると嫌がれるのではないかと不安に思うかもしれませんが、時にはこだわる姿勢も大切です。
不動産仲介会社の担当者に相談しながら、いろいろな意見を参考に売却を進めましょう。
私たち株式会社住まいるほーむでは、西多摩エリアの不動産情報を豊富に取り扱っております。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社住まいるほーむ スタッフブログ編集部
弊社では、福生市周辺を中心に新築戸建て情報などを豊富に取り扱っております。福生市での不動産売買のことなら、当社スタッフが丁寧にサポートさせていただきます!ブログでは不動産購入や福生市に関連するコンテンツをご紹介します。