別荘を所有している方で、維持費などの問題から売却したいと思っている方もいるかもしれません。
そもそも別荘と居住用住宅の売却時の違いは何でしょうか?
本記事では、別荘と居住用住宅の売却時の違いや、別荘が売却しにくい理由や需要などについてご紹介します。
別荘を売却!居住用住宅売却との税制上の違いとは?
別荘を売却した場合と居住用住宅を売却した場合では税制上の違いがあります。
居住用住宅を売却した場合、売却利益に対して3,000万円の特別控除が適用されます。
しかし、別荘を売却した場合には、別荘は居住用ではないため、特別控除が適用されません。
売却利益が3,100万円だった場合、3,000万円の特別控除が適用され、譲渡所得税がかかるのは100万円のみです。
しかし、別荘の場合3,000万円の特別控除が適用されないため、売却利益が3,100万円だった場合、3,100万円に譲渡所得税がかかります。
譲渡所得税の税率は、物件をどれくらいの期間所有していたかによっても税率が変動します。
●短期譲渡所得:物件の所有期間が5年未満であれば39%
●長期譲渡所得:物件の所有期間が5年以上であれば20%
5年以上物件を所有していれば、税率は下がりますが、居住用住宅と比べると税金は大きく変わります。
別荘が売却しにくい理由
別荘は居住用住宅と比べて売却しにくい理由には主に3つあります。
修繕が必要な場合が多い
現在のある別荘の多くは1970年代に建てられたものが多く、老朽化などで屋根や外壁だけではなく内装や設備など大掛かりな修繕が必要である場合が多いです。
日々を過ごす居住用住宅ではなく、たまにしか使わない別荘を購入したうえで修繕費を出すのは損と思う方が多いためです。
立地が悪い
別荘が建てられている場所は、毎日の通勤などを想定していないため交通の便が悪い場所にある場合が多いです。
人によっては、交通の便が悪い田舎を好む方もいますが、ほとんどの方は交通の便の良い立地を選ぶため売却しにくいです。
さまざまな費用が掛かる
別荘などの不動産は、所有しているだけでさまざまな費用が掛かります。
●管理費
●固定資産税
●住民税
このような費用負担を鑑みて、購入には慎重な方が多いです。
別荘の需要について
先ほど、別荘は売却しにくい理由をご紹介しましたが、最近は別荘の需要が少しづつ増えてきています。
もともと別荘は、金銭に余裕のある富裕層が余暇を楽しむために所有する場合がほとんどでしたが最近は以下の理由で所有する方が増えているようです。
●田舎暮らしに憧れている
●二拠点生活(デュアルライフ)を含めた多拠点生活のブーム
●リモートワークの普及
別荘自体も、木造で暖炉があるようなイメージがあるかもしれませんが、居住用住宅のようなシンプルな戸建ても最近増えています。
まとめ
本記事では、別荘と居住用住宅の売却時の違いとは、別荘が売却しにくい理由や重要についてご紹介しました。
別荘は修繕費が必要であったり、立地の悪さ、管理費などの費用面で売却が難しいとされています。
しかし、最近は少しづつ需要が増えているため、修繕などをおこなえば売却できる可能性が上がるでしょう。
私たち株式会社住まいるほーむでは、西多摩エリアの不動産情報を豊富に取り扱っております。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社住まいるほーむ スタッフブログ編集部
弊社では、福生市周辺を中心に新築戸建て情報などを豊富に取り扱っております。福生市での不動産売買のことなら、当社スタッフが丁寧にサポートさせていただきます!ブログでは不動産購入や福生市に関連するコンテンツをご紹介します。