建売住宅のなかでも、完成済みではなく建築前の物件が気になる方もいるのではないでしょうか。
建築前の物件は、引渡しまでの経緯や購入によって買主が受ける影響が完成済みの物件と異なるため、事前にその詳細を把握するのがおすすめです。
この記事では、建築前の建売住宅はどのように契約するのかその流れや、メリット・デメリットをご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福生市の売買一戸建て一覧へ進む
建築前の建売住宅は契約できる?引渡しまでの流れ
建売住宅は「建築確認」を取得している物件かどうかにより、購入できるかの判断が異なります。
建築前や建築中であっても、建築確認取得済みの物件であれば購入が可能です。
建築前の建売住宅の基本的な売買契約の流れは、下記となっています。
まず、購入の申し込みをした後、土地・建物の売買契約締結と手付金の支払いが必要です。
続いて建物の完成を待った後、内覧による竣工検査をおこなう流れとなります。
竣工検査では、建物が計画どおりに建築されているか、また品質に問題がないか確認をしてください。
最後に、手付金を差し引いた購入代金の残金を支払いし、引渡しとなります。
注意点として、売買契約を締結する前に建物の設計図書を確認するのが挙げられます。
建物の仕様や建築プランなど、不明瞭な点や疑問に感じる点はないか、詳細を確認しましょう。
また、引渡し前には、必ず竣工検査をおこなってください。
買主から要望しなければ、竣工検査を実施しないケースもあるため注意が必要です。
▼この記事も読まれています
既存建築物の用途変更とは?確認申請の必要性や流れをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福生市の売買一戸建て一覧へ進む
建築前の建売住宅を契約するメリット・デメリット
メリットとして、買主の希望に合う区画や物件を購入できる点が挙げられます。
建売住宅のなかでもとくに日当たりが良い南向きや、角地は人気の区画です。
建物の完成を待ってから購入を検討すると、条件が良い物件は成約済みになっている可能性があります。
建築前であれば他の方に先を越されずに、条件が整った物件を購入できます。
また柱や梁などの骨格、床下配管などの施工状況を確認できるのも利点です。
基礎部分に廃材やゴミが残されていないか、欠陥住宅につながる要素はないか建築途中で確認できるため、買主は安心感を得られるでしょう。
デメリットは、価格が値下がりしていない状態での購入となる点です。
建売住宅は一般的に、建築前や建築中は値下げがおこなわれません。
値引き交渉も難しく、提示されている当初の価格での購入となる可能性が高くなっています。
また完成した建物に多少の傷や隙間があっても生活に問題がなければ、そのまま引渡しを受けなければならないのも、買主にとってマイナスになる点です。
▼この記事も読まれています
土地の小規模宅地等の特例とは?その種類や要件についても解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福生市の売買一戸建て一覧へ進む
まとめ
建築前の建売住宅は、希望条件に合う物件を購入しやすく、建築途中で施工状況を確認できる利点もあります。
ただし、値下がりしていない状態での購入や多少の傷や隙間があっても、そのまま引渡しとなる点には注意してください。
また契約前には設計図書を確認し、引渡し前には必ず竣工検査をするのが大切です。
福生市の新築戸建てなど不動産売買なら株式会社住まいるほーむがサポートいたします。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福生市の売買一戸建て一覧へ進む
株式会社住まいるほーむ スタッフブログ編集部
弊社では、福生市周辺を中心に新築戸建て情報などを豊富に取り扱っております。福生市での不動産売買のことなら、当社スタッフが丁寧にサポートさせていただきます!ブログでは不動産購入や福生市に関連するコンテンツをご紹介します。