株式会社住まいるほーむ > 株式会社住まいるほーむのスタッフブログ記事一覧 > 高層住居誘導地区とは?導入された経緯と指定されている土地の事例もご紹介

高層住居誘導地区とは?導入された経緯と指定されている土地の事例もご紹介

≪ 前へ|不動産売却に必要な登記簿謄本とは?見方を解説!   記事一覧   不動産売却にマイナンバーが必要となるケースとは?理由や注意点を解説|次へ ≫

高層住居誘導地区とは?導入された経緯と指定されている土地の事例もご紹介

カテゴリ:土地

高層住居誘導地区とは?導入された経緯と指定されている土地の事例もご紹介

ウォーターフロントの高層タワーマンションは人気が高く、憧れている方もいるでしょう。
ところで、高層住宅の建築を誘導するよう高層住居誘導地区の制度があるのをご存じでしょうか。
この記事では、高層住居誘導地区とは何かのほか、制度が導入された経緯や指定されている事例をご紹介するので、土地の売買を検討中の方はお役立てください。

株式会社住まいるほーむへのお問い合わせはこちら


高層住居誘導地区とは

高層住居誘導地区とは、職住近接で利便性が高い環境を創出し、大都市における住宅確保に向けて高層住宅の建築を誘導するよう指定する地区をいいます。
指定を受けるには、土地利用を定める都市計画において、第1種住居地域、第2種住居地域、準住居地域、近隣商業地域、準工業地域等の混在系の用途地域に指定されているのが前提です。
また、あらかじめ容積率が400%か500%に定められている地域でなければ指定できません。
なお、容積率の最高限度や建ぺい率の最高限度、敷地面積の最低限度に関する制限があり、たとえば敷地面積の最低限度により小さい建物が建つのを防ぐ効果が見込めます。

▼この記事も読まれています
既存建築物の用途変更とは?確認申請の必要性や流れをご紹介

高層住居誘導地区の制度が導入された経緯

昭和50年代以降、郊外に暮らし始める方が増加し、都心では居住者が減るドーナツ化現象がみられるようになりました。
都心の人口は1996年まで減少傾向をたどり、夜間人口の減少による治安の悪化やコミュニティの崩壊などの社会問題が起こりました。
また、児童数の減少に伴い学校の統廃合が必要になるなど、さまざまな対策が求められていた経緯があり、高層住居誘導地区の制度が1997年に導入されたのです。
なお、高層住居誘導地区は利便性が高く都心での暮らしを希望する方に人気があるため、地区内の土地の評価額は高くなっているでしょう。
一方で、この制度は都心へ人口を呼び戻すための施策であり、現在は都心回帰が進むとともに一極集中が問題となっているため、実情とあっていないとも考えられています。

▼この記事も読まれています
既存住宅売買瑕疵保険とは?中古住宅の売主別の契約手続きの流れも解説

高層住居誘導地区に指定されている土地の事例

指定を受けているのは、東京都港区の芝浦アイランドと、東京都江東区の東雲キャナルコートの2例だけです。
芝浦アイランドは港区芝浦4丁目における再開発地区の愛称で、平成11年に全国で初めて高層住居誘導地区の指定を受けました。
ここは4つの街区を構成しており、賃貸物件棟2棟と分譲棟2棟の超高層マンションが建設されています。
また、東雲キャナルコートは江東区東雲1丁目における再開発事業の愛称で、地区内に8つの高層マンションが建設され、中央に東雲キャナルコートCODANがあります。

▼この記事も読まれています
土地の小規模宅地等の特例とは?その種類や要件についても解説

まとめ

高層住居誘導地区に指定されている土地の事例は、記事でご紹介した2つだけです。
この制度は、都心へ人口を呼び戻すための施策なので、現在の実情とあっていないともいわれています。
このため、今後、新たに指定となる地域は生まれない可能性が高いかもしれません。
福生市の新築戸建てなど不動産売買なら株式会社住まいるほーむがサポートいたします。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!

株式会社住まいるほーむへのお問い合わせはこちら


株式会社住まいるほーむの写真

株式会社住まいるほーむ スタッフブログ編集部

弊社では、福生市周辺を中心に新築戸建て情報などを豊富に取り扱っております。福生市での不動産売買のことなら、当社スタッフが丁寧にサポートさせていただきます!ブログでは不動産購入や福生市に関連するコンテンツをご紹介します。


≪ 前へ|不動産売却に必要な登記簿謄本とは?見方を解説!   記事一覧   不動産売却にマイナンバーが必要となるケースとは?理由や注意点を解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 学区検索
  • 住まいるほーむの不動産売却
  • 会員バナー
  • 会員登録がお済の方はこちら

  • 売却査定
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 更新情報

    2024-10-12
    東京都内でありながら、自然が身近なベッドタウンとして知られる福生。西側には多摩川がゆったりと流れ、拝島崖線の緑豊かなエリアでは四季折々の風景を楽しめます。玉川上水や立川崖線は国の史跡でもあり、手厚い子育て支援でも知られているため、若い現役世代が多く住んでいます。そんな福生で戸建てをお探しなら、住まいるほーむが一番です!
    2024-10-04
    福生には、ペット同伴可能な飲食店がたくさんあります。ドッグカフェだけでなく、犬連れでお酒を楽しめるお店や、タイ料理店もあります!福生は、人もペットも住みやすい街です。一戸建てを購入したら、ぜひペットを迎えてみてはいかがでしょうか?福生で一戸建てを購入するなら、住まいるほーむにご相談ください!
    2024-09-29
    東京都内に位置する福生は、自然が豊かでホタルも見られる地域です。今年は既に終わりましたが、毎年6月上旬には福生ほたる祭が開催され、ホタル公園では地元の方々が育てたゲンジボタルが飛び交う美しい光景が楽しめます。都心へのアクセスも良好で、東京都内とは思えないお手頃価格で一戸建てを購入できる福生で、不動産探しのお手伝いを住まいるほーむがいたします!

    更新情報一覧

  • 会社概要

    会社概要
    株式会社住まいるほーむ
    • 〒197-0003
    • 東京都福生市大字熊川766
    • TEL/042-513-3480
    • FAX/042-513-3481
    • 東京都知事 (3) 第91038号
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


福生市南田園2丁目 土地全1区画

福生市南田園2丁目 土地全1区画の画像

価格
2,980万円
種別
売地
住所
東京都福生市南田園2丁目
交通
熊川駅
徒歩9分

東村山市秋津町4丁目 新築戸建全1棟

東村山市秋津町4丁目 新築戸建全1棟の画像

価格
3,980万円
種別
新築一戸建
住所
東京都東村山市秋津町4丁目
交通
新秋津駅
徒歩13分

福生市熊川 土地全1区画

福生市熊川 土地全1区画の画像

価格
2,698万円
種別
売地
住所
東京都福生市大字熊川251-5
交通
拝島駅
徒歩11分

あきる野市秋留3丁目 新築戸建全3棟

あきる野市秋留3丁目 新築戸建全3棟の画像

価格
3,280万円
種別
新築一戸建
住所
東京都あきる野市秋留3丁目5-10
交通
秋川駅
徒歩16分

トップへ戻る