不動産の相続をしたときにおこなう「相続登記」とはどのようなものなのでしょうか。
不動産の権利を取得したら名義の変更が必要ですが、その際にはいろいろな費用がかかります。
そこでこちらでは、相続登記とはなにか、手続きにかかる費用で経費にできる種類、そして注意点について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福生市の売買一戸建て一覧へ進む
経費にできる相続登記とはなにか
土地や建物の所有者は外見だけでは判別できませんが、すべての所有者情報は法務局に備え付けられている登記簿に記載されています。
相続登記は、亡くなった方から不動産を受け継いだ場合に新しい所有者の名前で登記事項証明書を更新する手続きです。
これまで、法的には必須ではなかったため、多くの人が不動産を取得しても名義変更をおこなわずにそのまま所有しており、それが所有者の特定を難しくしました。
不動産の所有者が特定できない状態では、都市計画の進行が阻害されたり、トラブル発生時の連絡先が不明瞭で問題が生じたりする可能性があるため、2024年からは相続登記の義務化が決定されました。
この義務化により、不動産を取得した場合は3年以内に名義変更手続きをおこなう必要があり、正当な理由がない場合、手続きを怠ると最大で10万円以下の過料が科せられます。
▼この記事も読まれています
相続の際に知っておきたい遺産分割協議の進め方について解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福生市の売買一戸建て一覧へ進む
経費にできる相続登記費用の種類
不動産所得を申告している場合、支出費用が経費として控除対象となることがあります。
不動産所得を申告する場合、これはアパートや土地の賃貸などによる所得を指し、また、開業に関連する届け出もおこなわれている必要があります。
経費として控除できる費用の例には、「登録免許税」や司法書士に支払う「司法書士費用」、不動産を取得する際に発生する「不動産取得税」があります。
また、収入金額から取得費用と譲渡費用、特別控除額を差し引いた「譲渡所得金額」も、申告によって経費として控除可能です。
▼この記事も読まれています
相続時の遺留分とは?不動産評価額の決め方や決まらない場合の対処法を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福生市の売買一戸建て一覧へ進む
相続登記を必要経費にするときの注意点
相続登記における費用を経費として計上する際、異なる取り扱いがあるため注意が必要です。
相続登記費用は故人の債務には含まれず、「債務控除」の対象とはなりません。
また、複数の不動産を所有しており、その一部を売却する場合、土地と建物の評価を個別におこなう必要があります。
税金の計算などが複雑で、専門知識が必要なため、誤った申告を避けるためには司法書士などの専門家に相談することが重要です。
▼この記事も読まれています
相続した空き家を管理するデメリットや解決策とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福生市の売買一戸建て一覧へ進む
まとめ
相続登記は義務化されたため、亡くなった方から不動産を取得したら、期間内に必ず手続きをしましょう。
複数の不動産を取得した場合や、一部を売却する予定などがある場合には手続きが複雑化してしまうので、司法書士などの専門家に相談してください。
福生市の新築戸建てなど不動産売買なら株式会社住まいるほーむがサポートいたします。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福生市の売買一戸建て一覧へ進む
株式会社住まいるほーむ スタッフブログ編集部
弊社では、福生市周辺を中心に新築戸建て情報などを豊富に取り扱っております。福生市での不動産売買のことなら、当社スタッフが丁寧にサポートさせていただきます!ブログでは不動産購入や福生市に関連するコンテンツをご紹介します。