不動産取引において、登記簿謄本は欠かせない書類の一つです。
この記事では、登記簿謄本について解説します。
登記簿謄本の概要、いつ必要なのか、そして見方について理解して、後悔の無い不動産売却をおこないましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福生市の売買一戸建て一覧へ進む
登記簿謄本とは?
登記簿謄本を知る前に、不動産登記という言葉の意味を知っておく必要があります。
不動産登記は、土地や建物に関係する権利とかを記録しておく行政上の制度のことです。
その登記の記録は不動産登記簿という台帳にまとめられているのです。
そして、登記簿謄本は、不動産の登記情報が正確かつ公正に記載され、法務局の印鑑が押された公的な書類のことを指します。
また、似た名前に、「登記事項証明書」という証明書がありますが、これは登記簿謄本と呼び方は異なりますが、実質同じようなものです。
▼この記事も読まれています
不動産売却時に掛かる税金と節税対策を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福生市の売買一戸建て一覧へ進む
登記簿謄本はいつ必要なのか?
登記簿謄本はさまざまなシーンで必要になります。
まずは、不動産売買時です。
建物の売買取引はもちろんのこと、土地の売買取引時にも必要になります。
次に不動産を相続する時も必要になってきます。
そのほかにも、住宅ローンを利用する際や、住宅ローン控除の申請時にも必要です。
▼この記事も読まれています
不動産売却時には残置物に要注意!残置物を残したまま売却する方法もご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福生市の売買一戸建て一覧へ進む
登記簿謄本の取得方法と見方
まず、取得方法ですが、下記の4つの方法があります。
●法務局に行って交付申請
●オンラインによる交付申請
●郵送による交付請求
●登記情報提供サービス
それぞれにかかる取得のための費用が異なるので、事前に確認しておくと良いでしょう。
また、見方ですが基本的には上から順番に4部構成になっており、「表題部」→「権利部(甲区)」→「権利部(乙区)」→「共同担保目録」です。
「表題部」には、所在や地目、家屋番号や床面積などが書かれています。
また、「権利部(甲区)」には、登記の目的や受付年月日などが書いています。
そして、「権利部(乙区)」には、所有権以外の情報が書かれています。
最後に「共同担保目録」ですが、こちらには抵当権を設定したときに設定不動産が複数ある時に記載される項目です。
▼この記事も読まれています
不動産を「現状渡し」で売却するメリットとデメリットとは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福生市の売買一戸建て一覧へ進む
まとめ
登記簿謄本は不動産取引において非常に重要な書類であり、正確な情報を得るために欠かせません。
物件の売買や相続、贈与を検討している際には、早めに取得し、内容を確認することがスムーズな取引進行に繋がります。
不動産取引においては、登記簿謄本の存在とその重要性を理解し、適切な手続きをおこなうことが不可欠です。
福生市の新築戸建てなど不動産売買なら株式会社住まいるほーむがサポートいたします。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
福生市の売買一戸建て一覧へ進む
株式会社住まいるほーむ スタッフブログ編集部
弊社では、福生市周辺を中心に新築戸建て情報などを豊富に取り扱っております。福生市での不動産売買のことなら、当社スタッフが丁寧にサポートさせていただきます!ブログでは不動産購入や福生市に関連するコンテンツをご紹介します。