お墓が近い不動産を売却する際に知っておきたい基礎知識を解説の画像

お墓が近い不動産を売却する際に知っておきたい基礎知識を解説

不動産売却

お墓が近い不動産を売却する際に知っておきたい基礎知識を解説

不動産が持つ資産価格や市場における需要は、建物や土地の状態そのものだけでなく、周囲の環境によっても変わってきます。
売主が売却する不動産の立地や周辺環境の特徴を把握できていれば、適切な売却の方針も決めやすくなるでしょう。
今回はお墓が近い不動産に焦点を当て、売却価格への影響、メリットとデメリット、売却する際の注意点について解説します。

株式会社住まいるほーむへのお問い合わせはこちら


お墓に近いことは不動産売却の価格に影響する?

不動産の価格に影響する要素のひとつとして、住むことに精神面での抵抗を感じる心理的瑕疵の有無があります。
周辺に嫌悪施設として扱われる墓地がある不動産は、心理的瑕疵を持つとみなされ、売却価格に悪影響が生じるケースも少なくありません。
また、心理的瑕疵を持つ物件を売却する際は、売主から買主に対する告知義務が生じます。
ただし、嫌悪施設には明確な定義がなく、心理的な抵抗の感じ方も人それぞれです。
墓地が近いことに嫌悪感を示さない買い手が見つかれば、相場に近い価格で売却できる場合もあるでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産売却時に掛かる税金と節税対策を解説

お墓に近い不動産のメリット・デメリット

お墓は多くの場合、市街の中心部を離れた郊外にある地盤の良い土地に作られます。
そのため、お墓が近い不動産には、周囲の自然が豊かで住環境が変わりにくい、地震などの災害リスクが低いといったメリットがあります。
一方、お墓に近い不動産は風水において縁起が悪いとされており、気味が悪いと感じる方も少なくありません。
お供え物を狙ったネコやカラスが出没しやすい点、人通りが少なく夜間は暗くなりやすい点も注意が必要なデメリットです。
メリットである静かな環境も、人が多く訪れるお盆の時期は騒がしくなってしまう可能性があります。

▼この記事も読まれています
不動産売却時には残置物に要注意!残置物を残したまま売却する方法もご紹介

お墓に近い不動産を売却する際の注意点

先述のとおり、お墓に近い不動産は、近くに嫌悪施設がある心理的瑕疵物件とみなされる場合があります。
心理的瑕疵物件には告知義務があるので、黙って売却すると契約不適合責任を問われて、損害賠償や契約解除を求められる可能性があります。
墓地が近いことが心理的瑕疵に該当するかどうかは判断が難しいので、トラブルを避けるためには不動産会社に相談し、告知するかどうかを判断すると良いでしょう。
また、お墓に近い物件は、売却価格が安くなったり、売却期間が長期化したりするケースも少なくありません。
焦って売却すると過度な値引きをしてしまう可能性もあるので、余裕のあるスケジュールを組み、価格を下げられる妥協点を決めてから売却を進めましょう。

▼この記事も読まれています
不動産を「現状渡し」で売却するメリットとデメリットとは?

まとめ

お墓が近い不動産は、近くに嫌悪施設がある心理的瑕疵物件とみなされ、売却価格が相場より下がる可能性があります。
ただし、お墓が近いことにはデメリットだけでなくメリットあるので、買い手によってはスムーズに売却が成立するケースもあるでしょう。
告知義務を果たさずに売却すると、トラブルにつながる可能性があるので、売却の注意点をしっかり理解し、不動産会社と相談したうえで手続きを進めることが大切です。
福生市の新築戸建てなど不動産売買なら株式会社住まいるほーむがサポートいたします。
不動産購入をご検討中の方は、お気軽にお問い合わせください!

株式会社住まいるほーむへのお問い合わせはこちら


株式会社住まいるほーむの写真

株式会社住まいるほーむ スタッフブログ編集部

弊社では、福生市周辺を中心に新築戸建て情報などを豊富に取り扱っております。福生市での不動産売買のことなら、当社スタッフが丁寧にサポートさせていただきます!ブログでは不動産購入や福生市に関連するコンテンツをご紹介します。


”不動産売却”おすすめ記事

  • 譲渡所得を得ると扶養控除から外れる?外れるデメリットと売却方法を解説の画像

    譲渡所得を得ると扶養控除から外れる?外れるデメリットと売却方法を解説

    不動産売却

  • 遺言執行者と不動産売却の流れについて!解任方法も解説の画像

    遺言執行者と不動産売却の流れについて!解任方法も解説

    不動産売却

  • 不動産の共有名義を親族間売買するメリットは?流れや注意点もご紹介の画像

    不動産の共有名義を親族間売買するメリットは?流れや注意点もご紹介

    不動産売却

  • 離婚後も共有名義のままのマイホームは危険?解消方法や売却の注意点を解説の画像

    離婚後も共有名義のままのマイホームは危険?解消方法や売却の注意点を解説

    不動産売却

  • 浸水想定区域とは?区域内にある家の売却価格への影響もご紹介の画像

    浸水想定区域とは?区域内にある家の売却価格への影響もご紹介

    不動産売却

  • 葬儀場近くの不動産は売却しにくい?価格への影響や売却のコツを解説の画像

    葬儀場近くの不動産は売却しにくい?価格への影響や売却のコツを解説

    不動産売却

もっと見る